宮泉純米酒雄山錦

会津盆地、ここ2,3日は気持良い青空が広がっております。本日の入荷をお知らせいたします。
■宮泉純米酒雄山錦■
写楽でお馴染み、宮泉銘醸の季節限定品、今月は富山県産雄山錦米を使用した純米酒の1回火入れです。
原料米:富山県産雄山錦60%精米
度数:16度
貯蔵方法:搾って即瓶詰め、冷凍庫で貯蔵しております
火入れ:1回
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
富山県で開発された酒米「雄山錦」。母株は「ひだほまれ」、父株は「秋田酒33号」の交配により生み出された品種で、スッキリとしたキレのある辛めの純米酒です。宮泉ブランドだけで楽しめる「雄山錦」。地元のみの流通品です。本数も多くありませんのでどうぞお早めにお願いいたします。


4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


平成28酒造年度全国新酒鑑評会


本日、平成28酒造年度全国新酒鑑評会入賞酒が発表となりました。福島県は5年連続金賞数日本一となりました。民友さん民報さん共に号外でました。関係者の皆様誠におめでとうございました。詳しくは上の写真もしくは下リンクをクリック下さい。
http://www.nrib.go.jp/kan/h28by/h28bymoku_top.htm

全国新酒鑑評会とは・・平成28酒造年度に製造された清酒を全国的に調査研究することにより、製造技術と酒質の現状及び動向を明らかにし、もって清酒の品質及び製造技術の向上に資するとともに、国民の清酒に対する認識を高めることを目的としています。現在、全国規模で開催される唯一の清酒鑑評会であり、製造技術と品質の向上に果たす役割は極めて大きいものがあると考えています。


4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


インターナショナルワインチャレンジ2017 メダル受賞酒発表


明日の全国鑑評会の受賞蔵発表に先駆けまして、ロンドンで行われた「インターナショナルワインチャレンジ2017」のSAKE部門のメダル受賞酒が発表されました。 詳しくは上の写真をクリック下さい。
  
当店取扱いの酒蔵さんの中で注目すべきは、「ささまさむね」純米の部金メダルを筆頭に他部門の受賞の躍進、ほまれさん「からはし」山田錦・大吟醸と2部門金メダルと言う安定の素晴らしさ、スパークリング部門大和川酒造「珠泡」!。写楽ではなく「宮泉」で出品した、宮泉銘醸さん、廣木酒造・国権酒造さんの王者の貫録ぶりは流石と言った感じです。明日の発表も楽しみですね。


4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


寫樂夏吟うすにごり


寫樂夏吟うすにごりの抽選販売に沢山の御申込み誠に有難うございました。倍率ですが、1.8Lが4.9倍、720㍉が2.3倍となりました。当選の方にはお電話・メール差し上げておりますので御確認下さいませ。1週間以内の引取り・ご連絡をお願いいたします。

原料米:麹米山田錦、掛米夢の香
精米歩合:50%
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:3,700円(1.8L)、1,850円(720ml) 

次回6月の写楽抽選販売は、純米吟醸愛山と大吟醸しずく取りです。今回外れの皆様もまた次回どうぞ宜しくお願い申し上げます。


4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


入荷案内

連休も終わり新商品も落ち着いて参りました。生酒に変わり火入れの商品届いておりますのでご案内申し上げます。
■稲川「百十五」純米吟醸火入れ■
原料米:会津猪苗代産夢の香50%精米
度数:15.8度
日本酒度:+4
酸度:1.35
火入れ:2回
杜氏:阿部毅
本体価格:\2,880(1.8L),\1,778(720ml)
国道115号線(猪苗代ー相馬市)沿いの杜氏所有の稲田で杜氏が自ら手掛けた「夢の香」を使用しました純米吟醸酒。生酒に続きまして、2回火入れバージョンが登場です。生に比べて、良い意味で刺激が丸くなった口当たり。それでも十分フルーティで瑞々しい含み、洋梨やりんごを連想させます。透き通る綺麗な甘みは優しく口に馴染み、思いのほかドライな辛さに魅了されていきます。味の締りも良くのど越しの辛さも大変素晴らしい〆方です。ドラマチックな展開にぐっど引き込まれます。軽いおつまみでお酒単体を楽しんで頂くと良いかなと思います。

■会州一儀兵衛純米吟醸山田錦生詰め原酒■
原料米:山田錦50%精米
度数:16度
日本酒度:-4
酸度:1.5
酵母:協会1801号
火入れ:1回(瓶火入れ)
杜氏:櫻井光治(会津)
出荷本数:100本
本体価格:3,618円(1.8L)
山田錦を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸酒。1回火入れの原酒になります。パイナップル系の酸の利いた甘酸っぱい香り、貫禄すら感じる綺麗な甘みは大吟醸の貫禄。ボディも軽やかで上品、絹のような滑らかな飲み心地ながら、随所に原酒らしい主張があります。のど越しのキレ・余韻もさすが。3000円台で頂ける極上の大吟醸!と言う仕上がりです。是非お試しください。


4月の店休日は2日、9日、16日、23日、30日です。5月の店休日は7日、14日、21日、28日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。