本日の入荷

12月に入りました。1日続々新酒が入荷しておりますので、ご紹介申し上げます。
まずは喜多方から喜多の華さん
■喜多の華四ツ星にごり生■
スペック:純米吟醸にごり生
麹米:五百万石50%精米
掛米:タカネミノリ55%
日本酒度:-6
アルコール:17.2%
酸度:1.7
火入れ:なし(本生)
本体価格:2,778円(1.8L)
蔵元慎也くん・里英さんの若夫婦で仕込んだこれからの喜多の華酒造さんを担う純米吟醸酒。4年目の仕込なので年目の仕込なのでラベルに★4つ目印が付いています。なので「四ツ星」ラベルです。28By最初の1本、純米吟醸酒のにごりの生酒。槽で時間をかけて搾るので発泡感は無し。メロンの様なフルーティでフレッシュな含み、且つ旨味はたっぷりの喜多の華らしい1本。1回出荷のみですので、どうぞお早めにお願いいたします。

そして贈答用にもピッタリな純米大吟醸も届きました。
■きたのはな無濾過純米大吟醸■
原料米:山田錦40%精米
アルコール度数:15~16度
日本酒度:-3
酸度:1.4
本体価格:3,000円(720ml)
慎也くん・里英さんのご夫婦で仕込んだ27BY大吟醸酒。見事全国新酒鑑評会にて金賞を受賞いたしました。蔵としましては10年ぶりの受賞となります。こちらは純米タイプの大吟醸酒。綺麗な花模様の専用化粧箱入り。味わいはもう言わずもがな。喜多の華らしい落ち着いた甘みの気品あふれた仕上がりです。

続いて市内会州一さんからも初しぼり
■会州一 初しぼり「瑞祥」純米生酒■
原料米:会津産美山錦60%精米
酵母:協会7号系
アルコール度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.4
火入れ:なし(本生)
本体価格:2,457円(1.8L)、1,315円(720ml)
櫻井杜氏が自ら栽培しました会津美里町産美山錦で仕込みました会州一さんの新酒第1号です。華やか過ぎない落ち着いた含み、リンゴ系の爽やかな口当たりです。落ち着いた甘みで、新酒らしい青さ(苦み・渋み)が心地よいスパイスとして利いています。ただ引っかかるような角もないので、味わいの後半・のど越しはドライな辛さが心地よく伸びていきます。会州一さんらしい正統派な趣の1本。さすがの仕上がりです。

そして本命早くも登場です
■奈良萬純米おりからみ生酒■
原料米:五百万石55%
度数:17度
日本酒度:-1
酸度:1.6
火入れ:なし
本体価格:2600円(1.8L)、1300円(720ml)
奈良萬ブランドの中枢を担う、55%精米の純米酒のラインナップのひとつ、新酒の生酒おりがらみ。発酵のガスが生きたプチプチの微発泡酒です。新酒の生酒の旨さに炭酸ガスが絡まり、極上の飲み心地。
マスカット・青林檎系のさわやか香りと甘みが、日本酒をあまり飲まれない層から、左党までとりこにしてくれます。

最後は喜多方峰の雪酒造さんの新酒
■大和屋善内純米うすにごり■
原料米:喜多方産五百万石
精米歩合:60%
度数:15度
日本酒度:+1
酸度:1.4
アミノ酸度:0.9
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)
峰の雪酒造28BY新酒第1弾は例年同様の純米うすにごり酒。喜多方産五百万石60%精米の純米酒、瓶底うっすらたまる程度のオリを絡めた本生原酒です。イチゴを丸かじり様な甘酸っぱい酸味のフレッシュな口当たり、ボディも軽やかで口の中華麗になびきます。控えめな甘みは瑞々しく、出来立ての苦辛さも程々、大変バランス良く爽やかに飲み干してしまう1本です。

dsc_6314

12%e6%9c%88%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85
12月の店休日は4日、11日、18日、25日です。31日は半日営業です。
1月の店休日は1日、8日、9日、15日、22日、29日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


飛露喜特別純米かすみざけ抽選販売の御知らせ

dsc_6230

お待たせいたしました28BY新酒飛露喜特別純米かすみざけです。毎度の抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。 ひと世帯1回のお申込みです。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:11月30日(水)~12月3日(土)まで 
当選発表:当選者の方に12月6日(火)ご連絡申し上げます。

15回植木屋頒布会に申し込みの方のみ、メールでも抽選申込承ります。こちらから申し込みください。

原料米:五百万石50%精米
日本酒度:+3
酸度:1.3
度数:16.7度
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,700円(1.8L)

注意事項
●ひと世帯様1回の申し込みです。(未成年者は申し込み承りません)
頒布会会員さま以外のメールでのお申込は受付いたしません。頒布会会員とはこちらに御申込み頂いた方を指します。(平等にお求め頂くためのルールです)
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●業務用は抽選とは別枠で1本づつ御用意致します。先着順で承りますので申し付けください。

2810%e6%9c%883

11月の店休日は6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


本日の入荷

dsc_6300

まずは、写楽純米大吟醸しずく取りの抽選販売に沢山のお申込み誠に有難うございました。倍率は2.75倍となりました。当選の方にはご連絡差し上げておりますので、電話着信・メールの御確認をお願いいたします。

続きまして本日の入荷お知らせです。
■会津中将純米吟醸美山錦26BY■
仕込:26By
原料米:会津産美山錦50%精米
度数:16度
杜氏:坂井義正
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)
会津若松市河東町の米生産農家「谷邦弘」さんのが生産した「美山錦」を、会津若松市の「鶴乃江」「会州一」「辰泉」の三蔵元が純米吟醸酒を醸す合同企画もの。こちらは鶴乃江酒造バージョンの26BY、2年弱の熟成版です。間違いやすいのでラベルを変更しました。極上の、まろみ・とろみをお楽しみください。
以下は26BY出荷時のテイスティングです。
梨や南国系の果実の香り、華やか過ぎず程よくフルーティな含み、親しみやすい優しい甘味、瑞々しい酸も気持ち良い柔らかい口当たりです。ボディはしなやかで、弾力性のある柔らかいもの。果物の皮に例えられるような皮の苦みのスパイスが味わいを丁度良く引き締めます。のど越しの切れも良く、余韻の辛さも◎。食中酒にも適した、嫌な癖もない大変良い仕上がりです。

そして暫く切らしておりましたが、國権さん「てふ」純米酒も新酒に切り替わって本日届きました。
■國権「てふ」純米生貯蔵酒■
原料米:酒造好適米60%精米
度数:15-16度
火入れ:1回
本体価格:2,800円(1.8L) 、1,400円(720ml)
会津田島町に生息している国蝶「オオムラサキ」から「てふ」と付けました。生酒を一定期間冷温で熟成させた生貯蔵酒。柔らかみのある酒質です。日本酒を覚えたての方から、左党の方まで全員をトリコにしてくれます。完璧な仕上がりに脱帽です。

2810%e6%9c%883

11月の店休日は6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


本日の入荷

dsc_5939

遅くなってしまいましたが、11月25日本日の入荷をお知らせいたします。まずはふな口に続きましての登場です。
■泉川 大吟醸■
原料米:山田錦40%精米
日本酒度:+4.5
酸度:1.2
度数:16.3度
本体価格:5,400円(1.8L)、2,700円(720ml)
地元の「飛露喜」特約店のみで販売する「泉川」ブランドの大吟醸です。今回発売分、ひと世帯に付きどちらかのサイズ1本の販売とさせて頂きます。

dsc_6125

続いては、鶴乃江酒造「会津中将」27BY最後の砦です。
■会津中将「酔匠」純米大吟醸■
原料:五百万石50%精米
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)
日本酒度:+5
酸度:1.4
度数:15度
本体価格:5,000円(1.8L)
「うつくしま夢酵母」の華やかな香りと、きめ細やかに吟味して醸した味。手造りで優しさを込めたこのお酒を心ゆくまでご賞味ください。

dsc_6151
そして天明さんよりびっくり仰天のすごいやつ登場です。
■天明生酛「焔」純米大吟醸本生29■
スペック:生酛純米大吟醸無濾過本生
使用米:会津産亀の尾29%精米
酵母:協会9号
度数:15度
日本酒度:+2
酸度:1.6
アミノ酸度:0.78
火入れ:なし(無濾過)
本体価格:3,329円(720ml)
曙酒造が取り組んだ生もと造り3年目にて初登場の純米大吟醸酒。会津坂下町で育った亀の尾を29%まで精米、仕込水は会津坂下町から流れ出る銘水「辰巳の水」を使用。約70日をかけてもろみを育成、佐瀬式の槽にてしぼり上げ。急速オリ引き・瓶詰め・0~3度貯蔵蔵にて熟成。個性を出すために酵母の添加は9号酵母1本、通常の一割の量です。生酛らいい伸びる酸味に亀の尾ベースの旨味が、透明感と季節感の中で重なります。

時・素材・手間・技術・想い。
注ぎ込めるものをすべてここに集め抱きしめ醸しました。

清らかに澄み渡る旨味の上を力強い酸味・辛味が突き抜けます。寝かしたりないくらいのパワーをぐっと秘めて厳かに放たれる極限の旨味をお楽しみください。



最後は新酒第2弾早くも登場です。
■天明中取り壱号■
スペック:本生純米おりがらみ
使用米:会津坂下産五百万石60%精米
日本酒度:+1
酸度:1.67
度数:16度
酵母:協会9号+自社酵母N
搾り:佐瀬式 袋しぼり 中取り澱からみ
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
中取り零号に続く新酒第2弾です。会津坂下町で収穫された五百万石米を使用し協会9号酵母+自社酵母Nで醸しました。天明スタンダード新米新酒、無濾過オリがらみで瓶詰めした、うすにごりの生酒になります。仄かで瑞々しい甘み、天明らしい酸が印象的な口当たり。雑味少なくスマートな流れに心地良く盃が進みます。おりがらみらしい大人の苦みと酸。正しく天明の王道を行く満足な仕上がりの1本です。



そして店頭では写楽純米吟醸初しぼり生酒発売中です。一升瓶は1日で無くなってしまいましたが、720mlはまだ在庫ございます。こちらも是非宜しくお願い申し上げます。

2810%e6%9c%883

11月の店休日は6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


寫樂純米大吟醸しずく取り抽選販売のお知らせ

2811220222

宮泉銘醸さんより「写楽」です。11月もう一つの限定出荷は純米大吟醸しずく取りです。毎度の抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。 ひと世帯1回のお申込みです。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:11月23日(水)~26日(土)まで 
当選発表:当選者の方に29日(火)ご連絡申し上げます。

15回植木屋頒布会に申し込みの方のみ、メールでも抽選申込承ります。こちらから申し込みください。

原料米:山田錦40%精米
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:4,100円(720ml)
1年に1回の限定出荷です。兵庫県産山田錦を用い、厳寒期に仕込んだ特別酒です。華やかな立ち香に加え、口の中に入れると果実のような含み香が特徴です。上品な香り、米の味わいが特徴で、冷酒で食前・食中に適しています。

注意事項
●ひと世帯様1回の申し込みです。(未成年者は申し込み承りません)
頒布会会員さま以外のメールでのお申込は受付いたしません。頒布会会員とはこちらに御申込み頂いた方を指します。(平等にお求め頂くためのルールです)
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●業務用は抽選とは別枠で1本づつ御用意致します。先着順で承りますので申し付けください。お渡しは28日からです。

2810%e6%9c%883

11月の店休日は6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。