彌右衛門TAKUMAMAI

DSC_6748
本日8月24日入荷のお酒をお知らせいたします。
■彌右衛門タクマ米■
原料米:有機栽培喜多方市高郷地区産夢の香
精米歩合:非公開
日本酒度:非公開
度数:17度
出荷本数:230本
本体価格:2500円(1.8L)

DSC_6784

彌右衛門シリーズから登場の1本。大和川酒造杜氏「佐藤哲野」氏、喜多方市高郷地区の農家「齊藤琢磨」氏、わたくし「白井與平」の3人は喜多方で毎月開催しているDJイベント「DON’T ASK」のメンバーです。齊藤氏が栽培した酒米を大和川酒造が醸し植木屋が売るという構想を以前より話しておりまして、今回形となったのがこのお酒です。お米は喜多方市高郷地区で収穫した無農薬栽培の「夢の香」。昨年秋に収穫後、放射能検査の後大和川酒造で醸造。26BY純米吟醸スペックの1回火入れ無濾過原酒。敢えて特定名称表示は致しません。

DSC_6794

旨み、高品質を余すことなく瓶に詰めたような口当たり。開けたてはガスっ気を感じるほど新鮮です。リンゴやチェリー、コーラを思わせる甘酸っぱい含み、まだまだ青いしっかりとした苦酸と、うっすらと落ち着いた甘味のコントラストが見事です。伸びていくボディは力強い酸がリード。完熟1,2歩手前の苦渋からくる辛さが、確かなドライ感を決定づけます。奥にある甘味はこなれていて、且つ充実感のある実の詰まったしっかりとしたもの。
全体的にスッキリと頂けますが、野恩系の凝縮感のしっかり感じられる旨味はこのお酒にも十分表れています。
のど越しの辛さとキレ、余韻に感じるコーラの様なノスタルジーな感じも大変魅力的です。冷たく召し上がる際は、冷やし過ぎずに10度~15度くらい。常温や御燗も◎。また更なる熟成も見込め、常温放置でも美味しくなりそうなポテンシャル。今期就任した佐藤哲野杜氏の狙い通りの仕上がりです。
商品名は栽培した本人の名を冠して「彌右衛門TAKUMAMAI」。アヴァンギャルドなラベルも齊藤氏本人によるものです。


そしてお待たせいたしました「ねり粕」入荷です。最初に届いたのは植木屋では普通酒のシュアNO1を誇る名倉山酒造さんの吟醸粕です。まとめ買いの方のご相談にも応じますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。


8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。

*現在植木屋では従業員・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。


笹正宗純米吟醸生酒

DSC_67331

インターナショナル・ワイン・チャレンジ2015日本酒部門の金メダルを受賞しました特別純米酒は蔵元完売、植木屋在庫も綺麗に無くなりました。次なる1本をと蔵元と相談致しまして、今回ご紹介申し上げます。旨いに決まっている純米吟醸本生酒です。

原料米:五百万石50%精米
酵母:協会10号
日本酒度:+1.1
酸度:1.6
アミノ酸度:1.1
度数:16-17度
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
定番商品になります五百万石米50%精米の純米吟醸酒、火入れなし本生酒になります。冷えていても十分感じるフルーティな吟醸香は梨やリンゴ系。上品に香り立ちます。舌に馴染む落ち着いた甘みと、リンゴような甘酸っぱい酸味が満点の大変好印象な口当たりです。安定感のある甘味は味わいの中心に腰を据えますが、酸味と辛さがスパイシーに利いてきて、結構ドライな印象で後半味が伸びていきます。甘み・辛味のバランスが上手にまとまっています。のど越しのキレも◎。シャープな切れ味と甘味の長い余韻が印象的です。


8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。

実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


8月15日16日連休致します

DSC_023733

毎度植木屋WEBご覧頂きまして誠に有難うございます。本日15日(土)と16日(日)は連休させて頂きます。実店舗・WEB業務ともにお休み致します。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。有難うございました。


8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。

実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


お知らせ

DSC_6682

毎度植木屋WEBご覧頂きまして誠に有難うございます。御知らせを数点申し上げます。
●先日の飛露喜大吟醸の優先販売に付きまして
沢山のお申込み誠に有難うございました。本数を調整いたしましてお申込みいただきました皆様には抽選せずに皆お渡しできるように致しました。電話・メールにてご連絡差し上げましたので御確認の程お願いいたします。
●寫樂酒未来純米吟醸の抽選販売に付きまして
こちらも沢山のお申込み誠に有難うございました。倍率は3倍強でした。こちらも電話・メールにてご連絡差し上げましたので御確認の程お願いいたします。

DSC_023733

今度の土曜15日と16日(日)は連休させて頂きます。実店舗・WEB業務ともにお休み致します。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。有難うございました。


8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。

実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


天明55x65Prototype

DSC_6653
日付が変わってしまいましたが、8月11日本日の入荷をお知らせいたします。
■天明本生純米55x65Prototype■
原料米:会津坂下産五百万石
精米歩合:麹米55% 掛米65%
アルコール度数:16.3度
日本酒度:+3
酸度:1.8
酵母:協会9号・自社酵母N
火入れ:なし(無濾過本生)
本体価格:\2480(1.8L),\1240(720ml)
天明定番酒「純米本生60」「純米火入れ60」。この2つに更なる輝きと楽しさをプラスすべく様々な可能性を探って参りました。今回その結果を試作品=プロトタイプとして発売いたします。更なる酒質向上、洗練された甘み・旨みを引き出すべく麹米を55%まで精米。純米酒らしさ・天明らしい酸味を際立てるべく掛米の精米を65%にしました。酵母は従来の9号酵母に新たに自社酵母Nを3割ブレンド。来期天明定番酒は長年培った経験と新しく得た可能性、僕らと同じ陽射しの中、同じ土地に立ち同じ風に吹かれ同じ水を吸い育った米を抱きしめ生まれ変わります。(蔵元案内より)

呑んだ時の第1印象は、確実にランクアップしたな!でした。含みの吟醸香に感じる大吟醸の風格漂う貴賓さと甘さ。舌の上を軽やかに舞うデリケートさが中心にあります。その周りを囲う様に純米酒らしい素朴さがあり、その中から天明らしいアヴァンギャルドな酸味が味をまとめ上げるべく包み込んできます。パリパリの皮の中にしっとりのクリームが詰まったシュークリームの様な2つの旨味が存在し上手にまとまるような美味しさです。のど越しには酸苦渋の辛さがピシリと〆て余韻に柔らかい甘味が残ります。キンと冷やして頂く本生タイプにぴったりの仕上がりかと思います。来期27BYへの足掛かりとなる1本。一足お先に覗かれて見てください。

他天明・奈良萬・花泉諸々補充になっております。また今年の仙台日本酒サミット第1位!会津中将夢の香純米吟醸火入れ26BY1.8L蔵の最後の在庫30本頂きました。こちらもよろしくお願いいたします。続きまして好評の通い袋です。


DSC_6645

東京の高円寺を拠点に活動されております「ブーズデザインワークス」http://www.boozedesignworks.com/ 。
デザイナー菅家くんと相談して作って頂いた一升瓶サイズの通い袋、好評に付きまして第3弾は「会津磐梯山」。
目下大活躍中のアーティスト中村譲二君が描いた磐梯山です。http://fairground-web.com/feature/interview/post3696/
元々はTシャツのデザインだったものを袋にプリントして頂きました。写真の様に一升瓶が丁度すっぽり収まるサイズです。柔らかい生成り色のコットンに黒いプリント。もちろん丈夫な縫製、大事なお酒はこれに入れて持ち歩き下さい。一升瓶の似合う方へのプレゼントにも良いですね。このデザインは植木屋のみの販売、オンラインショッピングでもお求めいただけます。1,850円税込、どうぞよろしくお願いいたします。


8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。

実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。