本日の入荷

DSC_2712

月末ですが新酒の入荷が続きます。本日入荷のお酒をご紹介申し上げます。
■國権てふ純米本生■
麹米:山田錦
掛米:五百万石・夢の香
精米歩合:60%精米
度数:15-16度
火入れ:なし(本生
本体価格:2,800円(1.8L) 、1,400円(720ml)
26By新酒、火入れなしの本生酒バージョンです。香りはお淑やか、ゆっくりと梨やピーチを思わせる可憐な香りがふんわりと広がります。含みは水のようにナチュラルで滑らか、かすかな甘味は親しみやすく口に自然と馴染みます。新酒らしい若い青さ・渋さが有り、スパイスとして利いています。ボディは線の細い繊細、その中にも落ち着いたまろみが腰を据えています。 華やかさは味わいの上の方に空高く広がり、大地はこなれた落ち着きを見せています。綺麗な青空を連想させる清々しい味わいです。もう少し時間をおくことで柔らかさがぐっと出てきてこのお酒の素晴らしさをご堪能頂けると思います。(27年1月28日試飲)

■國権夢の香純米生原酒■
使用米:南会津産夢の香60%精米
火入れ:なし(生原酒)
アルコール度数:17度
本体価格:2,778(1.8L),1,389(720ml)
地元南会津で安定的に収穫できるようになりました福島県が開発した好適米「夢の香」の新酒本生原酒バージョンです。イチゴやキウイ・青りんごを思わせる爽やかで大変軽やかな吟醸香、華やか過ぎず爽快に広がります。親しみやすい瑞々しい甘味、舌の上を軽やかに舞うように上品で綺麗なボディは艶やかさも秘めながら伸びやかに広がります。嫌味もない無垢な甘さは若さも感じさせますが、大人の色気も漂わす確信犯。後から来るイチゴにあるようなちょっとした苦み、柔らかい酸が全体を引き締め辛さをもたらします。のど越しの軽さ、余韻に感じる余裕のポテンシャルには妖艶な深さを感じさせます。福島県にはなんて素晴らしい酒米があるんだと実感してもらえる感動の1本。是非どうぞお試しください。

続きまして猪苗代町から稲川酒造さん
■七重郎純米大吟醸袋吊りうすにごり生原酒■
原料米:五百万石40%精米
日本酒度:+1
酸度:1.4
度数:16-17度
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:5,333円(1.8L),2,750円(720ml)
しぼりたて黒ラベル純米大吟醸のしずく取り、うすにごりバージョン限定発売です。通常は圧搾機(油圧)でもろみを搾りますが、このお酒は、お酒を搾る酒袋(9L容)にもろみを入れ、無加圧で自然落下したしたたる雫のみを集め瓶詰めしました。若々しいフレッシュな吟醸香としっかりとした旨味が特徴です。オリは瓶底うっすらたまる程度です。数の大変少ない貴重な1本、ファンの方はどうぞお早めに。

また七重郎は定番火入れの黒ラベルも在庫補充、喜多方の喜多の華「蔵太鼓」純米+10も新酒26BYに切り替わっております。併せて宜しくお願い申し上げます。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日、2月のお休みは1日、8日、15日、22日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


やまよ別品彌右衛門おりざけ

DSC_2541



特定名称なし
原料米:自社栽培喜多方産美山錦45%精米
度数:16.8度
出荷本数:約60本
本体価格:3,000円(1.8L)



DSC_2539

当店で特別にお願い致しましたやまよx別品(べっぴん)彌右衛門のおり酒(活性にごり)になります。スペックは非公開ですが、自社田栽培喜多方産美山錦45%の純米大吟醸!です。

昨年もオリ酒リリース致しましたが、大爆発系で1/3ぐらいは噴出してしまいました。今季は蔵元と相談の上、穴あき王冠と致しました。強烈なガス感はありませんが、お酒をこぼすことなくビリビリの発泡感をお楽しみいただけます。味わいは勿論言うまでもなく最高ですが、値段も素晴らしくリーズナブル。最初で最後の60本です。どうぞお早めにお願い致します。
尚、活性にごりの特性を十分ご理解の方のみお求めください。
*当店のみの販売です。蔵元でも販売はしておりませんので蔵元へのお問い合わせはご遠慮ください。

今後の彌右衛門は高郷村で我々の仲間が栽培した無農薬有機栽培米「夢の香」通称「タクマ米」の純米酒もリリース予定。今期は目が離せません。御目掛けの程宜しくお願い申し上げます。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日、2月のお休みは1日、8日、15日、22日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


鶴乃江酒造ゆり純米吟醸酒

DSC_25052

先日の活性にごりに続きまして、こちらはノーマル火入れバージョンのゆり純米吟醸酒が入荷ございます。火入れの通年商品と言えど、今この新酒出来たての時期と秋口の物では明らかに味わいも変化していきます。出来たての火入れ酒もまさにこの時期しか味わえないフレッシュ感としぼりたて生酒にはない柔らかさが有ります。是非どうぞお楽しみください。

原料:五百万石58%精米
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)
日本酒度:+5
酸度:1.4
度数:15度
火入れ:2回
本体価格:2800円(1.8L)
酒造技能士の母と、娘が自ら大学で学んだ醸造学を活かし、女性ならではのキメの細かさと、優しさで吟味して醸したお酒です。冷、燗ともオススメです。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_24852
長いこと降り続きました雪もようやく止んで、今日はお日様も顔を見せた会津若松です。本日の入荷をお知らせいたします。
まずは上の写真。
■辰泉うすにごり生純米しぼりたて■
原料:会津産夢の香(麹)60%精米・会津産コシヒカリ(掛)65%精米
度数:15―16度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(無ろ過本生うすにごり)
出荷本数:500本(1.8L),500本(720ml)
本体価格:¥2400(1.8L),1200(720ml)
26BY新酒第2弾「澱からみ」程度のビンの底にうっすら溜まる程度の純米酒の無濾過生酒薄にごりになります。程よく熟した洋ナシを思わせるジューシーな香り、甘酸っぱい風味、瑞々しくフレッシュな口当たりです。新酒らしいちょっぴりの苦みと共に瑞々しい甘味が軽やかに広がります。ボディは軽やかで舌の上の方を華やかに踊ります。甘味には程よい凝縮感が有り薄口と言う仕上がりではなく、透明感のある締りのあるもの。ゆっくりと後から来る苦辛さとのバランスも良く、旬らしい味わいを見せてくれます。のど越し・余韻もソフトで、若々しさの余韻も良い締め括りです。全体的には軽やかで「飲みやすい」仕上がりですが、要所にポテンシャルを感じる貫録の出来栄え。ぜひどうぞお試しくださいませ。

■会州一大吟醸しぼりたて無ろ過生原酒■
原料米:備前雄町40%精米
度数:17.0
日本酒度:+2
酸度:1.3
酵母:協会1601
火入れ:なし(無濾過生原酒)
出荷本数:100本(1.8L),200本(720ml)
本体価格:5,000円(1.8L)、2,500円(720ml)
雄町米で仕込む40%精米の大吟醸のしぼりたての生原酒バージョンです。特約店限定、本数の少ない貴重な1本です。新酒らしいフレッシュさの中に雄町40%のポテンシャルが随所に垣間見れます。ピーチ・Gフルーツを思わせる清々しい透き通る吟醸香、舌の上に圧し掛からない綺麗で繊細なボディ、のど越しのキレと爽やかな余韻。雄町40磨きの相場を考えれば価格も非常にお手頃。どうぞ宜しくお願いいたします。

■25BY磐城壽山廃熟成純米酒アカガネ■
25BY仕込み45号山廃純米加水・常温瓶貯蔵
使用米:岡山県産雄町65%精米
酵母:自家酵母A-6株
度数:16度
出荷本数:一升瓶換算1,600本
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
熟成をテーマにメジャーな酒米を用い、密度感を持った味の奥深さとおおらかさを求めたお酒です。 日本酒に魅力をより多くの人にと、古来から日本人に親しまれてきた「銅」にあやかり、旧来呼称である「アカガネ」と致しました。みなさまの日常を彩ることが出来れば幸いです。(蔵元案内より)
25BYの1年熟成酒、雄町米を山廃で仕込んだ常温貯蔵の純米酒です。
やさしく黄金色に色づいた色合い。鼻に抜ける華やかな香りはなく、落ち着いてて上品で優しい甘味のあるGフルーツや梨を思わせる香り。熟成香は皆無、苦みや渋みもなく、ほのかな甘みの優しく広がる口当たりです。味わいには透明感が有り、後を追うようにスパイシーな苦みが辛さとしてついてきます。程よく花開く綺麗な甘さを壊さないスパイスとして上手に利いています。ボディは非常に滑らかで、とろけるような印象でななく舌の上を引っかからずに綺麗に流れていく印象。こなれたまろやかさが大変好印象です。のど越し・余韻にもまろやかで柔らかく消えていきますが、スパイシーな辛さが上手に後を締めてくれます。冷や・常温・御燗とどれも美味しく頂けますが、みな表情が変わります。さまざまな温度で楽しめる流石の仕上がり、文句なしオススメいたします。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


花泉26BY「ロ万」純米吟醸無ろ過1回火入れ

DSC_24563

料米:すべて南会津産契約栽培
麹米:五百万石60%精米
掛米:夢の香または五百万石 60%精米
四段米:ヒメノモチ60%精米
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
度数:16度
本体価格:2,714円(1.8L)、1,362円(720ml)
花泉酒造の特約店専売商品「ロ万(ろまん)」が新酒に切り替わりました。今期26BYより精米歩合を表記し純米吟醸酒としての登場となりました。併せまして「ロ万」の想い描く商品イメージを伝えやすくするため、また剥がれやすかったラベルの対策も兼ねまして表ラベルをリニューアル致しました。中身の美味しさはそのままです。「澄んだ柔らかな甘味とコク、旨みのある味わいを大切に醸しだしました。喉越しの後にほのかに香る果実のような囁きが心地好い余韻を感じさせます。

25Byのロ万は1.8Lが少し残っております。飲み比べにも良いですね、無くならないうちにこちらもどうぞ宜しくお願い致します。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。