営業案内

営業日カレンダーはこちら

新入荷案内


緊急事態宣言も全国に拡大致しました。新型コロナウイルスにより、被害に遭われている皆さまに心よりお見舞い申し上げます。一日も早い収束と、皆様とご家族のご安全とご健康を心よりお祈り申し上げます。
本日も各蔵元より商品入荷届いております。ひとつづつご紹介申し上げます。まずは会津娘髙橋庄作酒造店様より、長らく切らしておりました雄町純米吟醸酒の新酒登場です
■会津娘純米吟醸雄町2020■
原料米:岡山産雄町50%精米
酒度:±0
アルコール度:16.0
酸度:1.5
火入れ:2回
本体価格:4,000円(1.8L)、2,000円(720ml)
R1BY、2019年産岡山県産「雄町」米で仕込んだ2回火入れ純米吟醸酒です。気品に満ちた上品な甘みと酸、洗練された吟醸香、出来立ての鮮度を保ち、角のない綺麗で芳醇なまろみ、辛味の立ち方。皆を笑顔にしてくれる素晴らしい辛口です。


南会津町国権酒造さんからもお待たせいたしましたの黒いてふが登場です
■國権てふ純米大吟醸■
原料:山田錦・美山錦
精米歩合:40%
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2
度数:15.5
日本酒度:+2
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:3600円(1.8L)、1,800円(720ml)
國権の数あるラインナップの中でも1番人気と言って良いでしょうか。「黒いてふ」と呼ばれている純米大吟醸酒。1年に1回春の発売でございます。精米40%の出品酒クラスが大変お求めやすいお値段。蔵元の出血大サービスです。飲まれてビックリされてください。ふくらみのある吟醸香が広がり、ほんのりと甘味を伴う柔らかな口当たりが続きます。柔らかみがありながら後味のスッキリとした上品な味わいに仕上がりました。(蔵元案内より)


会津坂下町豊国酒造さんからは、新商品が2種
■豊國純米吟醸福乃香生原酒■
原料米:福島県産福乃香50%精米
日本酒度:-4
酸度:1.6
火入れ:なし(本生)
度数:16度
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
福島県が15年の歳月をかけ開発した「夢の香」に次ぐ酒米「福乃香」米で仕込みましたR1BY純米吟醸酒の生原酒になります。
繊細な甘みと酸の綺麗で軽やかな口当たり。香りは爽やかな梨系、甘みは軽くふわり柔らか、甘酸っぱい酸に微かな苦みが心地よく非常に軽快に頂けます。のど越しも軽く余韻の苦みも気持ちよく感じられます。これからの季節にぴったりの1本。是非どうぞお上がりください。

■豊國純米大吟醸雄町槽口直汲みセメ■
R1BY仕込み18号
原料米:雄町50%精米
火入れ:1回
度数:17度
出荷本数:32本(シリアルNO入り)
本体価格:2,900円(1.8L)*720mlはございません
雄町米50%精米の純米大吟醸酒の責め部分を槽口から直汲みし、そのまま瓶燗火入れをしました裏シリーズ、シリアルナンバー入りの超限定商品です。鏡で見るような反転ラベルになっております。雄町らしいドライ感とシャープな辛さが魅力。鮮度も抜群。しかも3000円しない超お値打ち商品となっております。これを買わない手はありません。どうぞよろしくお願いいたします。


オンラインショッピング1回のご注文品代税込み11,000円以上で送料無料
以下注意事項をご確認下さい。よろしくお願い申し上げます。

注1:上記の期間中、1回の注文・1梱包・1カ所配送で品代11,000円税込み以上が対象です。
注2:代引き手数料、クール料金は別途申し受けます。
注3:御注文時の精算金額とはズレが生じます。正確な御支払金額は、商品発送メールにてお知らせします。


スノードロップ宮袋いちご


お待たせいたしました、スノードロップ宮袋いちご入荷です。今期は4月から7月までの製造予定。今日は火入れタイプが入荷となりました
■スノードロップ宮袋いちご■
福島県内限定品
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)
   日本酒(会津坂下町産瑞穂黄金65%精米)
   いちご果汁(北会津町宮袋地区いちご)
   ブドウ糖液
   クエン酸
度数:5度
火入れ:生詰め後に瓶火入れ75度で殺菌
賞味期限:製造より約2か月(飲み終えるまで冷蔵保管)
本体価格:3,524円(1.8L)、1,762円(720ml)、905円(360ml)

大人気のヨーグルトリキュール「スノードロップ宮袋いちご」です。

原料は会津坂下町で栽培されている超早稲米「瑞穂黄金」を100%使用し、仕込み水には会津坂下町にある会津中央乳業敷地内の井戸水で仕込んだ日本酒と、会津中央乳業が会津の原乳だけ使用し特別に製造したヨーグルトを使用。そして北会津町宮袋の農家岩淵さんの「宮袋いちご」を果汁にしブレンド。甘味酸味を調整した日本酒ベースのヨーグルトリキュール宮袋いちごバージョンに仕上げました。

今年もいちご農家さんの工夫により味わいの濃いイチゴが収穫できました。
口当たりの瑞々しい甘味とヨーグルトの深いコク。口中広がる甘さは程々で、ヨーグルトの酸味・イチゴ特有のちょっとした苦みも良いスパイスとして利いています。のど越し・余韻もスッキリと綺麗な仕上がりです。

ゴールデンウィーク用に本生タイプも出荷となりますが、当店Gウィークは営業を自粛する予定ですので本生タイプは今期取り扱わない見込みです。ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。


お知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。新型コロナウィルスの感染拡大防止対策の為、ご来店頂くお客様へ以下の通りご案内とお願いを申し上げます。

●店内十分換気の上消毒を時間ごとに行っております
●ご要望には柔軟に対応して参りたいと思います。はるばるのご来店はどうぞお控えください
●人気商品の販売告知、限定品の抽選販売は当分の間行いません。
●来店の際は、マスク着用の上、入り口の殺菌スプレーをお使いください
●店内での試飲は現在中止しております
●大人数で来店の際は入場を制限させて頂きます。また店内混雑している場合は人が空くまで外で少々お待ちください

お客様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
新型コロナウイルスの早期の終息と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。


関連しましてお知らせを数点申し上げます。
●オンラインショッピング運賃無料キャンペーンは好評につき延長致します。どうぞご利用ください。
●ゴールデンウィーク期間、実店舗はお休み致します。その間オンライン出荷業務・配達業務は時間を短縮し営業致します、詳しくは追ってお知らせいたします。


鶴乃江酒造「永寶屋」辛口純米火入れ


七日町鶴乃江酒造さんより「永寶屋(えいほうや)」辛口純米に待望のR1BY火入れ登場です。
■永寶屋辛口純米火入れ■
原料米:広島県産八反錦60%精米
日本酒度:+6
酸度:1.2
度数:16度
火入れ:1回(常温可能)
本体価格:2,700円(1.8L)、1,350円(720ml)

鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ。八反錦米で仕込んだ純米酒。1回火入れのタイプです。生に比べ穏やかですが瑞々しいすうっと馴染む口当たり、優しくジューシーな甘みを感じつつ、辛さもしっかり感じられます。純米酒らしい柔らかいボディの充実感はありながらもスマートで確かな辛さが綺麗に伸びて行く流れは最高です。辛さの中に感じる、綺麗な瑞々しい甘さがポイントですね。文句なし100点満点、どうぞ宜しくお願い致します。


喜多方市清水薬草店健康茶


漢方薬・原料の製造をされています喜多方市清水薬草店さんのティーバッグ取り扱いを始めましたのでご案内申し上げます。http://www.aizuninjin.jp/

長い歴史をもつ漢方専門店が、會津の豊かな土壌で育てた植物の恵みと国産素材をブレンドし、大地の香り高く飲み心地爽やかなお茶に仕上げました。會津人蔘で芯からぽかぽかに。あなたの温かな毎日をサポートします。會津産の薬草をふんだんに使った、独自のブレンドを施したオリジナルブランド健康茶です。植木屋女性スタッフもお気に入りの2種類です

■清水薬草店 健康茶「温」 ティーバッグ■
名称 :ブレンド茶
原材料:焙煎ハトムギ(福島県産)、ハトムギ、クマヤナギ、ショウガ、オタネニンジン、メグスリノキ、サンショウ、アカジソ
内容量:25g (ティーバッグ2.5g×10P)
保存方法:高温多湿・直射日光を避け常温で保存
本体価格:900円
お召し上がり方:カップにティーバッグを1包入れ、200cc を目安に沸騰したお湯を注ぎ、2~3分蒸らしてからお飲みください。

■清水薬草店 健康茶「浄」 ティーバッグ■
名称 :ブレンド茶
原材料:どくだみ(福島県産)、ハトムギ
内容量:20g (ティーバッグ2g×10P)
保存方法:高温多湿・直射日光を避け常温で保存
本体価格:700円
お召し上がり方:カップにティーバッグを1包入れ、200cc を目安に沸騰したお湯を注ぎ、2~3分蒸らしてからお飲みください。

オンラインショッピングにも用意しました。お酒の間に入れて梱包します。どうぞご利用ください


会州一吟醸夢の香生原酒


会州一さんより限定60本!吟醸酒が届きました
■会州一吟醸夢の香生原酒■
原料米:会津産夢の香50%精米、
度数:17.1度
酸度:1.4
日本酒度:+2.8
酵母:協会9号系
火入れ:なし(要冷蔵)
出荷本数:60本(1.8L)
本体価格:3,000円(1.8L) *720mlはありません
会津産夢の香米で仕込みましたアル添吟醸酒のしぼりたて生原酒になります。梨や青りんご系のすっきりとした香り、甘さは控えめのスマートな口当たり。純米酒らしいふくよかさもありアル添らしいシャープさも見える好バランス。甘酸っぱい酸、適度な辛さが効いて度数の高さを感じさせない凛々しい女性の様のイメージ。のど越しの辛さも◎。食中酒として飲み飽きさせないブレない強さがあります。限定60本という極端に少ないリリース。どうぞお早めにお願いいたします


天明中取り伍号


4月9日木曜日、本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんより中取りシリーズのトリを飾ります中取り伍号入荷です
■天明中取り伍号■
スペック:純米無濾過生原酒おりがらみ
原料:会津産夢の香65%精米
日本酒度:-2
度数:16度
酸度:1.6
酵母:自社酵母NATSUKI
火入れ:なし(要冷蔵)
本体価格:2,630円(1.8L)、1,315円(720ml)
蔵元案内より~
天明の中取りシリーズのアンカーとなります伍号のコンセプトは”地元産米夢の香””未来に向けての新しいチャレンジ”です。
”夢の香”は、従来の五百万石米よりも優れた優れた品種を開発するため、福島県農業試験場において平成3年に八反錦を母に、出羽燦々を父として人工交配。その後の個体・系統の選抜を行い10年の歳月を費やし育成されたお米です。五百万石米同様の心白を有し且つ同等の大粒米であり、吸水性が良く醪で溶けやすい軟質のお米です。
地元の契約農家「みずほ農園」の夢の香を65%まで精米、自社酵母で醸したおりがらみの無濾過生原酒です。しっとりとした甘みと旨みがあり、特徴的な酸味が後半のまとまりを持たせます。全体的なバランスも大変良い感じです。中取りシリーズのアンカーにふさわしい仕上がりです。
Gフルーツ・白ブドウを思わせる若々しい含み、甘さは控えめ、出来立てらしい若い苦み・酸みも利いた爽やかな口当たり。ボディは軽やか、そこに絡むオリの具合も丁度良く、コク・深みをもたらし、天明にしては甘めの酸が上手にまとめてくれます。のど越し、余韻の辛さも良し。天明が提案する会津次世代の純米酒。是非是非賞味ください


新入荷案内


4月6日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは喜多方市夢心酒造さんより「奈良萬」酒未来第2弾の火入れバージョンです
■奈良萬純米吟醸酒未来火入れ■
原料米:酒未来53%精米
度数:16度
酵母:うつくしま夢酵母
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:3,300円(1.8L)、1,800円(720ml)
社長様からの案内です~「奈良萬」は平成10年より地元産五百万石にこだわり、生産を続けて参りました。しかし、現在のマーケットを見ると多種多様な製品であふれております。奈良萬はこのまま五百万石にこだわって生産していくのか?他品種でも生産をしてみるのか? もし他品種で生産をしたときに「こんなの奈良萬じゃない!とか罵倒されないか心配でした。その心配を小売店様や酒仲間に相談したところ、皆様の答えは予想を反して「五百万石以外の奈良萬を呑んでみたい。」という意見を多数いただきました。その意見に勇気づけられ、今期、十四代醸造元・高木酒造様から酒未来という米を譲っていただき「純米吟醸 奈良萬 酒未来」を造ることになりました。

生酒に続いて出荷の1回火入れタイプです。いちぢく、青りんごを思わせる軽やかで大変品のある洗練された吟醸香、甘さは程ほどお淑やかで可憐、きりりと来る苦辛さが男らしく上品なボディにメリハリを付けます。綺麗に伸びていく旨味が品質の高さを物語っています。のど越しの辛さも気持ちよい食中酒。冷やしすぎず常温などでも是非是非お試しください。流石奈良萬という仕上がりです

会津坂下町曙酒造さんからは会津坂下産山田錦で仕込みました純米吟醸酒無濾過生原酒です
■天明BangeYamada■
スペック:R1BY純米吟醸無濾過生原酒
原料米:会津坂下町御池田地区産山田錦55%精米
酵母:協会9号+F701
アルコール度数:16度
日本酒度:+2~2.5
酸度:1.3~1.5
火入れ:なし(無ろ過本生)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

会津坂下町御池田(あいづばんげまちおいけだ)にある蔵元鈴木孝教(孝市くんのお父さん)さんのご実家の田圃で、自分達の手で育てられた山田錦、通称「タカシ米」。2005年から栽培が始まり、2007年より限定流通で展開が始まりました。昨年福島県の推奨品種に選定され福島県産山田錦と名乗れるようになりました
天明らしく協会9号を使用。上槽は2月。天明の特徴的な旨味と酸味もばっちりです。無濾過本生が織り成す変わりゆく季節感を表現しました。5カ月間の瓶熟成にて出荷、半熟生です。リンゴやGフルーツを思わせる瑞々しく透き通る吟醸香、爽やかな甘みと品のあるボディは正しく山田錦。そこに天明らしい酸が乗りシャープでスマート、軽快に流れて行きます。喉越しの良さ、余韻のキレも流石の仕上がり。圧倒的な完成度の高さは流石です


花泉酒造「だぢゅーロ万」


4月4日土曜日、本日の入荷をお知らせいたします。南会津町花泉酒造さんより「だぢゅーロ万」登場です
■だぢゅーロ万■
純米吟醸2回火入れ
お米は全て会津産
麹米:五百万石60%
掛米:夢の香60%
四段仕込み米:ヒメノモチ60%
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
度数:15度
火入れ:2回
本体価格:2,723円(1.8L)、1,373円(720ml)

蔵元案内より~シリーズ唯一の二回火入れの「だぢゅーロ万」。ZEロ万から始まりましたロ万シリーズの季節商品は「かすみ」「花見」「だぢゅー」と春のお酒が続き「だぢゅ―ロ万」で折り返し地点を迎えます。
だぢゅーとは、南郷地域のあたりで使われる方言で、会長の口グセでもあります✨「そうだぢゅー」「〇〇だぢゅー」とよく会話に登場するのですが「この酒(さげぇ)飲んみゃれ うめぇだぢゅー」と言えば「このお酒、飲んでみて、とっても美味しいよー!」というニュアンス。花泉のメンバーや地元の人の会話でもたびたび登場する「〇〇だぢゅー」ですが、この言葉には丸みと温かみがあり、「だぢゅーロ万」の雰囲気と似ております。ことしはラベルも変わり、装い新たにお目見え✨よりシックになりました。

もち米四段仕込みならではの味わいに、後味はすっきりと軽やか。食中酒にぴったりで、気が付いたら杯が重なってしまうような、飲み飽きせずにお楽しみ頂けるロ万となっております✨ちなみに開栓後2日~3日経ちますとだんだんとまろやかな印象へと変わるかと存じますので、時を経た味わいの変化を是非お楽しみ頂ければ幸いです。社内でも一番の呑兵衛 B(!) によりますと、是非、冷やし過ぎずに常温からがおススメで、また、ぬる燗も非常に合うかと存じます。お燗をつけますと、旨みやコク、甘みが増して感じられますので、是非ゆるりとお楽しみ下さい✨


頒布会4月開当男山「南山」

4月に入りました、頒布会も4月分が届いております。今月は南会津町開当男山酒造さんより「南山(なんざん)」です。しぼりたてを今週瓶詰め、間髪入れず納品いただきました。通常は2回火入れの商品ですが、頒布会用は火入れをしない本生スペシャルバージョンです。1.8L3,000円(3,300円税込み)になります。
*1月龍が沢、2月やまヨロ万、3月弥右衛門破損用にとっておいた予備があります。ご希望の方は申し付けください。

■ご来店御引き取りの方■ 
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。

■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。順次個別に案内メールをお送りいたしますが、ご都合に併せまして随時対応させて頂きます。以下の内容を電話・メールでお知らせください。手配が終わりましたら改めてメールで出荷ご連絡申し上げます。運賃無料キャンペーン開催中です。(頒布会3300円+オンラインでお買い物)>11,000円以上で適用致しますのでどうぞご利用ください
++++++++++++++++++++++++++++++++++
①、御名前:
②、決済方法:  代金引換  銀行振込(前払い)
③、頒布会と一緒にお送りする追加の御注文があればお書きください。(オンラインショッピングをご利用ください)
④、到着指定がありますか:   月    日   時間指定(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは  指定なし
⑤、クール冷蔵便: 今月は全国クール出荷です
⑥、追記事項:
++++++++++++++++++++++++++++++++++