営業案内

営業日カレンダーはこちら

飛露喜大吟醸抽選販売のお知らせ

先日の寫樂純米吟醸播州山田錦抽選販売に沢山のお申込み誠にありがとうございました。倍率ですが1.8Lが3倍、720mlが2.3倍となりました。当選の方にはメール・お電話差し上げております。御確認の程宜しくお願い申し上げます。

そして今週もございます飛露喜大吟醸です。植木屋では毎度の抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:7月18日(水)~21日(土)まで 
当選発表:当選者の方に24日(火)ご連絡申し上げます。

16回頒布会会員様のみ、メールでも抽選申込承ります。6月分まで受け取り完了の上こちらから申し込みください。

■飛露喜大吟醸■
原料米:山田錦40%精米
度数:16度
本体価格:5,500円(1.8L)

注意事項
●ひと世帯様につき、1回の申し込みです。(未成年者は申し込み承りません)
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付き1本です。ご希望の得意先様は21日までに直接與平迄申し付けください。新規の飲食店はお断り申上げます。


7月15日16日連休いたします

毎度植木屋商店ご利用いただき誠に有難うございます
来る15日(日)16日(月)は誠に勝手ながら連休いたします
頂いたご注文・お問い合わせは休み明け17日(火)より対応いたします
ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます


会津娘つるし

お待たせいたしました、会津娘「つるし」です。今年は8月6日発売となりました。
16回植木屋頒布会会員様と得意先業務店様向けに先行予約を承ります。以下注意事項御確認頂きまして7月21日(土)までにメール・お電話・FAXで御申込みください。

頒布会会員様・・・1.8L、720mlどちらか1本。8月頒布会と一緒にお配り致します。
得意先飲食店様・・1.8L、720ml合算4本まで。一括納品でお願いします。新規店はお断り申し上げます。

一般予約は7月23日(月)より店頭にて承ります。御来店頂いてお申込みください。ひと世帯に付き 1.8L、720mlどちらか1本です。本数に達し次第予約を終了いたしますのでお早めに御申込みください。予約で本数に達した場合は店頭販売はございません。御予約をお勧めいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

■会津娘つるし 純米酒袋吊り1回火入れ無濾過原酒■
原料米:五百万石・夢の香
精米歩合:60%
日本酒度:±0~2
酸度:1.5~1.6
度数:17度
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)


新入荷案内


今週も新商品届いておりますので、ひとつづつご紹介申し上げます。まずは南会津町会津酒造さんより「山の井あやめ60」。先日の50に続いて登場の夏限定酒です
■山の井あやめ60夏■
スペック:純米吟醸酒
原料米:南会津産夢の香60%精米
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
山の井あやめ60、60は精米歩合を表しています。50は純米大吟醸、この60は純米吟醸酒になります。蔵の敷地にアヤメの花があり、毎年綺麗に彩ってくれます。お酒も蔵を綺麗に彩れたら良いなと思い「あやめ」と名付けました。含みはフレッシュで瑞々しい爽やかな口当たり、梨系の軽やかな香りです。充分な甘みは瑞々しく軽快、適度な酸と辛さでシャープさも上手くまとまり、全体的にも非常に飲みやすく仕上がっています。飲み応えの満足感もあり軽快に頂ける真夏にピッタリの1本。是非どうぞお試しください。


続いて会津美里町白井酒造さんより「風が吹く」グリーンラベルです
■風が吹く[緑]無農薬山廃純米吟醸生■
有機農畜産物加工酒類
原料米:JAS認定会津産無農薬有機栽培五百万石50%精米
栽培者:自然農法「風」の会【会津美里町・会津若松市・喜多方市】)
アルコール度:17度
日本酒度:+2
酸度:1.6
酵母:M310
出荷本数:1,700本(1.8L)、1,600本(720ml)
本体価格:¥2900(1.8L)、¥1450(720ml)
会津産有機栽培の五百万石石米使用の山廃仕込の純米吟醸酒の生酒グリーンラベルになります。りんご系・清潔感のある綺麗な吟醸香、生酒らしくふわりと上品に広がります。染み出てける清らかな甘み、山廃らしいしっかりとした苦・酸と、17度本生原酒らしくダイナミックに味のメリハリを付けながら上品に大変まとまりよく仕上げています。甘みの出方、雑味の無い辛さ等随所に質の高さを垣間見れます。流石の仕上がり、文句なしです。

最後にSAKE COMPETITION2018純米酒部門第1位宮泉銘醸さん「會津宮泉」純米酒と特別本醸造辛口も今月分入荷となりました。数の少ない商品です。どうぞお早めにお願いいたします。


寫樂純米吟醸播州山田錦抽選販売のお知らせ

宮泉銘醸さん「写楽」、7月の限定出荷「純米吟醸播州山田錦」です。毎度の抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。ひと世帯1回の御申込みです。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:7月11日(水)~14日(土)まで 
当選発表:当選者の方に17日(火)ご連絡申し上げます。

16回頒布会会員様のみ、メールでも抽選申込承ります。6月分まで受け取り完了の上こちらから申し込みください。

■寫樂純米吟醸播州山田錦■
原料米:兵庫県山山田錦
精米歩合:50%
火入れ:1回
本体価格:3,900円(1.8L)、1,950円(720ml)
兵庫県産山田錦を50%まで磨き造り、1階火を通し冷蔵庫で貯蔵しました。穏やかな吟醸香、優しい旨み、爽やかな酸味を感じることが出来ます。上品で柔らかくまる口当たりでキレの良い純米吟醸酒です。

注意事項
●ひと世帯様につき、1回の申し込みです。(未成年者は申し込み承りません)
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付き1本です。ご希望の得意先様は14日までに直接與平迄申し付けください。新規の飲食店はお断り申上げます。


宅急便出荷停止・配達遅延のお知らせ

この度の大雨に際し、被害に遭われた皆さまへお見舞いと亡くなられた方へのお悔やみを申し上げます。くれぐれもお体お大事に、何卒心穏やかにお過ごしくださいませ。

ヤマト運輸より荷受中止・配達遅延の連絡がありました。詳しくはクロネコヤマトHPでご確認頂けます。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_180706.html 状況が随時更新されています。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。


頒布会7月「風が吹く」

頒布会7月分入荷いたしました。今月のお酒は会津美里町白井酒造さんより「風が吹く」です。青ラベル山廃純米中取り生別注にごり酒バージョンになります。最高の出来です!1.8L3,024円税込になります。

■ご来店御引き取りの方■ 
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。

■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。順次個別に案内メールをお送りいたしますが、ご都合に併せまして随時対応させて頂きます。午前10時までご連絡頂ければ当日出荷可能です。以下の内容をお知らせください。出荷の手配が終わりましたら改めてメールでお知らせ申し上げます。今月は全国クール便出荷です

++++++++++++++++++++++++++++++++++
①、御名前:
②、決済方法:  代金引換  銀行振込(前払い)
③、頒布会と一緒にお送りする追加の御注文があればお書きください。(オンラインショッピングをご利用ください)
④、到着指定がありますか:   月    日   時間指定(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは  指定なし
⑤、追記事項
++++++++++++++++++++++++++++++++++


本日の入荷


7月5日本日の入荷をお知らせいたします。まずは会津坂下町曙酒造さんよりこんな1本
■天明dotSAKEproject Vol.2 食いしん坊ボトル ■
スペック:生もと仕込純米大吟醸
麹米:山田錦40%精米
掛米:夢の香40%精米
酵母:協会1001号+F701
度数:15度(無濾過原酒)
日本酒度:-1
酸度:1.48
アミノ酸度:0.5
火入れ:1回
本体価格:3,200円(720ml)

「dot SAKE project」とは、東京・恵比寿の飲食店「GEM by moto」の日本酒ソムリエ、千葉麻里絵さんが、日本全国の酒蔵とタッグを組んで日本酒の新しい楽しみ方を提案。日本酒の楽しみ方の幅を広げて、一人でも多くの人を日本酒好きにするためのプロジェクトです。

dot SAKE projectの記念すべき第2本目は、曙酒造さんの天明。純米大吟醸の生もと造り。社長兼杜氏鈴木孝市君の並々ならぬ食欲とお米への感謝にちなんで、食いしん坊ボトルです。

dot SAKE project 食いしん坊ボトル
produce:千葉麻里絵(GEM by moto)

「テンメイ」があらわれたーーーー!‬
‪▶︎おかわりしてみる‬
‪▶︎なかまをさそってみる‬
‪▶︎QRコードをよんでみる‬

日本酒初心者にもなじみやすいドット絵と、RPGを彷彿させるコマンドで飲み方を提案することで、「日本酒にどっと(dot)人が集う」「飲み手と蔵元それぞれの点(dot)が繋がるように」という思いが込められています。

蔵元の想い・・天明レギュラーシリーズがよりうまく楽しく魅力的である様、試験醸造的チャレンジ要素を出しつつも、天明らしさが残るような努力をしております。今回は低アルコール原酒に対するボディ感と天明らしい透明感の同居。上槽から瓶詰めまで3日間。 澱引きのみの無濾過1回火入れ原酒です。

品のある綺麗な香り、李を思わせる格調高い酸・寄り添う甘味に背筋が引き締まる口当たり。生酛らしい酸の力強さに透明感溢れるボディの清らかさは絶品。のど越しのキレ・余韻のフェイドアウトはお見事です。POPなプリントボトルとは裏腹に桐箱に入れて倍の値段で売るような中身。何卒ご賞味ください。

ボトルのQRコードを読み込むと酒蔵の映像とインタビューが見られます。併せてどうぞご覧ください。



天明さんからはもう1種類届いております。
■天明純米大吟醸夢の香40■
原料米:会津産夢の香40%精米
酵母:自社酵母NATSUKI+F701(酒ブレンド)
日本酒度:±0
酸度:1.5
アルコール度数:16度原酒
火入れ:1回熱酒急冷
本体価:4,300円(1.8L)、2,150円(720ml)
「夢の香」は福島県農業試験場において、「五百万石」に替わる良質な酒造好適米品種 を育成する目的で、1991年、「八反錦1号」を母、「山形酒49号」(のちの「出羽燦々」)を 父として人工交配し、育成された系統であります。自分たちと同じ土地で育ち、そこに立ち、同じ陽に当たり、同じ風に吹かれ、同じ水を飲み、ふくしま会津に育った米と共に酒造りに向かう。天明立ち上げ時より大切にしてきた想いが、震災以降ぶれない強い軸となりました。地元会津のみずほ農園さんの手によって育てられた夢の香を40%まで精米、二つの仕込をブレンドしました。ひとつめ自社酵母NATSUKIで仕込みましたタンクは福島県春季鑑評会で金賞受賞。またもうひとつのうつくしま夢酵母F701での仕込は同県知事賞を受賞いたしました。旨みと特徴的な酸味のバランス、天明らしさを大切に醸しました。天明速醸もと最高峰のお酒です。是非ご賞味ください。

続いては辰泉酒造さんより今期も超辛口登場です。
■辰泉真夏の!超辛口■
スペック:特別純米酒1回火入れ
原料:会津産五百万石60%精米
度数:17度
日本酒度:+12
酸度:1.8
火入れ:1回(生詰め)
出荷本数:800本(1.8L)、600本(720ml)
本体価格:¥2600(1.8L),\1350(720ml)

「超辛口だけど、それだけじゃない酒」をテーマに造りました。柔らかな旨味のの広がりの後、雑味のないクリアなキレが押し寄せます。灼けつく真夏の太陽の下、きりっと冷やしてお召し上がりください。

まだまだフレッシュな口当たり、青りんご系のキリッとした爽やかな口当たりです。細やかな甘さ、高めの瑞々しい酸と共にシャープな辛さが心地よく広がります。雑味無いクリアー感はお見事で、半熟のまろみと突き抜ける辛さがストレートに感じることが出来ます。喉越しのキレ・余韻もその名にふさわしい物。造りの丁寧さが垣間見れる大変上質の1本。正しく超辛口だけど、それだけじゃない酒。さすがの仕上がりです。


新入荷案内


7月に入りました。会津は連日の猛暑日が続いております。そんな暑い時期にピッタリのお酒たち入荷しておりますのでご紹介申し上げます。まずは南会津町「開当男山」さんより植木屋初のご紹介となります「山王丸(さんのうまる)」です。
■山王丸夏純米氷温生貯蔵酒■
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:+1
酸度:1.4
アルコール度数:15.3
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)
季節で展開する「山王丸(さんのうまる)」シリーズの夏バージョンです。新酒を氷温で夏までじっくり熟成させました。梨や桃を連想させる軽やか華やかな香り、口当たりの半熟感、甘みもとろっとまろやかになり優しく枯れてきました。味の密度は高め、しっかりとしたまろみを味わえますが、至って軽め。舌の上を軽やかに抜けて行きます。出しゃばらない酸も効果的に利いて味の輪郭を引き締めます。のど越しのキレ、余韻のソフトさも大変お見事。バッチリと夏用に仕上がったお見事というまとまり方。ぜひどうぞお楽しみくださいませ。


続きまして生原酒が完売となりまして火入れ酒が入荷となりました、鶴乃江酒造さんより「永寶屋(えいほうや)」です。
■永寶屋辛口純米火入れ■
原料米:広島県産八反錦60%精米
日本酒度:+5
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:\2,640(1.8L),\1,320(720ml)
鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ。八反錦米で仕込んだ純米酒。1回火入れのタイプです。穏やかで瑞々しいすうっと馴染む口当たり、優しくジューシーな甘みを感じつつ、辛さがゆっくりと押し寄せてきます。純米酒らしいボディの充実感はありながらもスマートで、確かな辛さが綺麗に伸びて行く流れは最高です。辛さの中に感じる、綺麗な甘さがポイントですね。文句なし100点満点、どうぞ宜しくお願い致します。


会津清酒夏祭り 

日時:平成30年7月25日(水) 17:30開場 18:00開演 20:00終了
料金:前売りチケット制 4,000円(立食形式)
ところ:会津若松ワシントンホテル
GUEST LIVE :華葵

吟ギラ吟に暑い夏に美味しい日本酒を!
一足早い大人の夏や酒み酔泳(なつやしゅみすいえい)大会開催いたします 
會津の蔵元自慢の夏酒から、会津産リキュール・カクテルまで
BGMは酒蔵DJによる夏らしい選曲を 
なんと民謡会津磐梯山全国大会日本一「華葵」の生ライブ盆踊りもあります!!
今宵はワシントンホテルで大人だけの會酒酔(かいしゅいよく)~會津のお酒に酔いしれて
御誘い合わせで御出で下さい

浴衣に夏祭り衣装・コスプレ仮装等で御出で頂いた方には素敵な特典を御用意!

参加蔵元
花春 花春酒造
名倉山 名倉山酒造
辰泉 辰泉酒造
榮川 榮川酒造
会津中将 鶴乃江酒造
末廣 末廣酒造
薫鷹 石橋酒造
宮泉 宮泉銘醸
会津娘 髙橋庄作酒造
会州一 会州一酒造
磐梯山 磐梯酒造
稲川 稲川酒造

主催:会津清酒消費拡大推進協議会
協力:会津若松酒造協同組合、力水會

お問合せ・チケットのお求めはこちら(6月30日よりチケット販売開始)
会津若松酒造協同組合0242-26-1515

力水會【福島の地酒を盛り上げる地域の酒販店】
会津旨酒 五ノ井酒店 0242-83-2170
うめや商店 0242-22-1547
植木屋商店 0242-22-0215
会津マルミ屋 0242- 25-3313 
會津酒楽館(渡辺宗太商店)0242-22-1076