アルガブランカ・イセハラ2019

山梨県勝沼醸造さんよりアルガブランカ・イセハラです。日本ワインにはじめてテロワールの存在をもたらした日本唯一のグランヴァンのNEWビンテージ2019がこの度発売となりました。2019年は長雨により天候不順が病気の発生を促し、山梨県全体が非常に厳しい年となりました。しかしイセハラにか関しましては、独特の水捌けの良い土壌構造と御坂山系から流れ込む東風により、健全で例年通りのテロワールの特徴を持つ皆様の期待にお応えできる高品質なワインとなっております
■アルガブランカ イセハラ2018■
「風土の個性を反映するワイン造り」に挑む勝沼醸造では、栽培地(テロワール)毎の醸造に取り組んでいます。このワインは契約栽培者の風間正文氏が所有する笛吹市にある小字名「伊勢原」の畑から収穫された甲州種のみを原料に醸造しました。小さな白い花、白桃、柑橘類の上品な香りと、ライムやGフルーツの様な若々しい酸味が調和されたワインになっております

収穫年:2019年
ブドウ品種:甲州種100%使用
栽培地:山梨県笛吹市
タイプ:辛口
容量:750ml
アルコール度数:9.0度
酸化防止剤 亜硫酸塩使用
本体価格:5,500円(750ml)

オンラインショッピングで販売しない取り決めになっておりますので、通信販売ご希望の方はお電話・メールにてお願いいたします。750mlはバックヴィンテージ2014~2018も用意致しました。2017はマグナムボトルもございます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。


名倉山酒造新シリーズ「会津士魂」


名倉山酒造さんが新しく展開する特約店シリーズ「会津士魂(あいづしこん)」です。R1醸造分からスタートです。「挑戦」をテーマに毎年成長する酒を目標に致します。全量瓶貯蔵、出荷までマイナス5度で低温管理、無濾過・無加水、既存の名倉山とは違う甘みに加え酸味を大事に酒質を設定いたしました。

■会津士魂純米吟醸雄町■
原料米:岡山県産雄町55%精米
度数:16度
酸 度:1.4
日本酒度:-3
火入れ:瓶燗1回火入れ無濾過無加水(要冷蔵)
本体価格:3,100円(1.8L)、1,600円(720ml)
こちらは岡山県産雄町米で仕込みました純米吟醸酒です。開けたてのガス感、バナナやGフルーツ、梨を連想させるジューシーな香り。鮮度の良さを感じるピチピチ感で上品で綺麗な名倉山らしい甘みに、気品ある酸が透明感とシャープさを際立たせます。口中を上品に舞う旨味に雑味はなく透明感に溢れ、雄町らしい酸と苦辛さもさりげなく利いて非常に優秀です。のどごし・余韻も察しの通りの仕上がりです。これだけ完璧に仕上がって一升瓶3,100円は、もってけ泥棒価格。黙って箱買いの1本です

■会津士魂特別純米酒■
原料米:会津若松市湊町産夢の香55%精米
度数:16度
酸 度:1.2
日本酒度:-2
火入れ:瓶燗1回火入れ無濾過無加水(要冷蔵)
本体価格:2,400円(1.8L)、1,300円(720ml)
こちらは定番となります特別純米酒です。開けたては微かなガス感、完熟の洋ナシを思わせる香り、鮮度の良さを感じる瑞々しい名倉山らしい甘さと、ドライな酸のきりっとした苦辛さが印象的です。フレッシュさを閉じ込めた凝縮感は抜群で、綺麗でスマートなシルエットながらメリハリの利いたボディに仕上がっています。喉越しのキレは抜群、余韻も流石です。非常に優等生なのに、1.8Lで2,400円と言うリーズナブルな価格設計。文句なしの仕上がりです


新入荷案内


10月7日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは喜多方市笹正宗酒造さんより秋上りにごり酒。メローすぎるグルーヴです
■ささまさむね特別純米にごり1回火入れ■
原料米:喜多方産華吹雪60%精米
酵母:協会10号&18号
度数:15度(原酒)
日本酒度:-10
酸度:1.6
火入れ:1回(生詰め要冷蔵)
本体価格:2,364円(1.8L)、1,182円(720ml)

たっぷりオリの詰まった1回火入れの特別純米にごり酒です。研ぎ澄まされた綺麗な甘み。あんこの様に柔らかく、ヨーグルトのように甘酸っぱい魅惑の含み。鮮度を残す酸が印象的な危険な口当たりです。甘みは芳醇ですが、笹正宗らしく軽快、フレッシュジューシーな酸とも相まってさらさら飲んでいけます。オリの絡むドライな苦辛さもプラスされ、のどごしの切れ・軽やかさ、余韻の〆方も爽快。しっかり甘みの乗ったライトボディ、遅く来たかき氷の粒あんミルク?上手い表現が見つかりません。キンと冷やしてお召し上がりください。mellowメローにやられてください。イチコロです


会津坂下町豊国酒造さんからも秋上りの2種
■豊國純米吟醸白麹ひやおろし■
原料米:会津産夢の香
精米歩合:55%
酸度:3.7
火入れ:1回生詰め(要冷蔵)
度数:17度
本体価格:2,600円(1.8L)、1,400円(720ml)
会津産夢の香米で醸しました純米吟醸の生詰めひやおろしです。
通常日本酒の製造には黄麹を使用しましが、こちらは本格焼酎で使用される白麹で醸造致しました。春先に半年貯蔵熟成させましたひやおろしです。ドライな口当たりと麹由来の柑橘系の爽やかな酸味が特徴です
穏やかで優しくなった吟醸香、青リンゴを思わせる清々しい酸うっぱい口当たり。甘みも綺麗で控えめ、クエン酸由来のしっかりと感じられる酸が大変心地よし。熟成感も程々でボディもミディアムぐらいの良いバランス。酸が高い分味わいもシャープ、辛さも+6ありますので、キレキレのドライな辛口です。辛口白ワインの代わりに食中酒として十分、それ以上楽しめます。とにかく面白い、是非是非是非お試しください。

■植木屋限定!學十郎全国鑑評会入賞おり酒■
スペック:大吟醸令和1酒造年度全国新酒鑑評会入賞酒にごり
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
酵母:M310
火入れ:1回(要冷蔵)
度数:17度
出荷本数:15本*シリアルナンバー入り
本体価格:4,500円(1.8L)
令和1酒造年度全国新酒鑑評会で入賞致しました大吟醸出品酒のにごりさけ、1回火入れになります。植木屋限定、この世に15本!の超〃〃限定品です。オリのもたっぷり入っております。今期はコロナ禍の出荷ということで、超サービスプライスの4,500円!で発売となりました鑑評会金賞常連蔵の入賞酒がこの値段で買わないわけにはいきません。オリの絡め方も楽しみながら色々お試しいただき、美味しく上がってください


新入荷案内


10月6日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは会津美里町白井酒造さんより「風が吹く」青ラベル登場。
■風が吹く[青]中取り山廃純米生酒■
原料米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)55%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
酵母:うつくしま煌酵母(901-A113)
度数:17度
日本酒度:+4
酸度:1.8
出荷本数:1,200本(1.8L)、1,400本(720ml)
本体価格:¥2800(1.8L),\1400(720ml)

純米酒の山廃仕込み,生酒中取りです。低温貯蔵でゆっくりと熟成させてまいりました。黒ラベルの中取り無加圧バージョンになります。自然農法「風」の会の方々によって栽培された会津産無農薬有機栽培米を使用。原酒タイプで、生純米酒の穏やかな香り、山廃らしい濃厚で芳醇な旨味と酸味の利いたキレの良い味わいです。(蔵元案内より)落ち着きを増し非常に洗練されてきました綺麗な上品香。青りんごやGフルーツを思わせます。熟成と言うよりは落ち着きを増し成長したという表現が◎。搾りたてには無い格調高い酸、そっと寄り添う上品な甘み。穏やかな透明感に心が落ち着きます。喉越しの辛さも適当、ドライな余韻も最高です。2,800円でこんなお酒が飲めるなんてという出来栄え。言うことなしです


南会津町花泉酒造さんからは大人気のこのお酒
■花泉しもふりロ万■
スペック:純米吟醸うすにごり原酒1回火入れ
使用お米は全て会津産自家精米
麹米:五百万石60%精米
掛米:夢の香 60%精米
四段掛米:ヒメノモチ60%
度数:17度
火入れ:1回
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
本体価格:2,954円(1.8L)、1,500円(720ml)
花泉酒造の特約店限定流通の「ロ万(ろまん)」シリーズ。昨冬から低温でじっくりと熟成させたうすにごりの「しもふりロ万」。毎年、秋を感じる今の頃、蔵出しを迎えます。口に含むと程よい熟感で、まろやかな甘み。綺麗に熟した葡萄のように甘く、芳醇な果実感。その後でもち四段仕込みの日本酒らしい旨みが広がります。後味にはキレもあり秋の夜長に思わず杯の重なってしまうような味わいです。冷やしてお楽しみ頂くと、シャープさのある甘みに。次第に温度が戻って参りますとふくよかな甘み旨みがさらに顔を覗かせることと存じます。ロ万シリーズはお燗もお楽しみ頂けますので肌寒い日やお好みにあわせて是非お好きな温度帯でお楽しみ頂ければ幸いです。秋魚やキノコ類、出汁の効いた煮物や炊き込みご飯など味わい深まる秋の味覚にも良く合います。「十ロ万」「しもふりロ万」と共に食欲の秋を思いっきりお楽しみ下さい😊



新入荷案内


10月2日、新しいお酒の入荷が続きます。ひとつづつご案内申し上げます。まずは市内鶴の江酒造さんより極上の秋酒が2種
■鶴乃江純米亀の尾火入れ■
仕込み:R1BY
原料米:会津産亀の尾65%精米
日本酒度:±0
酸度:1.5
度数:16度
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

幻のお米と言われております「亀の尾」。会津の地で復活しこの度R1By純米酒を仕込みました。生酒と火入れ酒と展開していきます。こちらは火入れ酒です鶴と亀で縁起が良いと言うことで「会津中将」とはせず、「鶴乃江・亀乃尾」と名付けました。瑞々しい含み、香りはマスカットブドウやGフルーツ系。火入れとは思えないフレッシュな酸とジューシーな甘み、そこに程よいスパイシーな苦みと辛さが軽く絡みます。生酒に比べ、しっとり滑らかに柔らかさを増し、甘みも前面に出てきました。お燗よりも冷やが美味しいですね。文句なしの出来栄え是非お試しください

■秋あがり永寶屋辛口純米■
原料米:広島県産八反錦60%精米
日本酒度:+6
酸度:1.3
度数:16.0度
火入れ:1回(生詰め)
本体価格:2,700円(1.8L),1,350円(720ml)

鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ。辛口純米酒、瓶火入れ後ひと夏熟成させた秋あがりになります。例年通り、火入れしたお酒を常温タンクに貯蔵し生詰め致しました。立ち香も落ち着きしっとり、甘みも細く上品に枯れてきました魅惑の口当たり。瑞々しさを幾分残した優しい甘酸っぱさに透き通る辛さが気持良く広がります。大吟醸の様な上品さがあり、ボディはまろやか、重またたい熟成感・劣化感は皆無で、大変素晴らしい熟度・バランスで秋を迎えました。華やかでない分常温やお燗も非常にぐっときます。秋上りのお手本です。文句なし、お楽しみください


そして奥会津只見町からねっかのスペシャルエディション
■米焼酎「ねっか」SPECIAL EDITION25度(720ml)■
豊かな森林と清流に囲まれのどかな田園風景が広がる自然首都只見。先祖伝来の土地を守り続け、次世代につなぐ。そんな理想と想いが4人の米農家と1人の醸造技術者を出会わせ、2017年4月に米焼酎「ねっか」が生まれました。

Special editionは、私たちの想いの集大成です。自分たち育てた酒米のみ使用し、日本酒の醸造技術を土台に生まれた酵母で醸す。芳醇な吟醸香と深い味わいの唯一無二の米焼酎です。私たちの想いと共に、只見の田園風景を思い浮かべながら味わいください。

【本物の地酒を!自社圃場への想い】
ねっか奥会津蒸留所のある只見は、日本有数の豪雪地帯であり3m以上の積雪があります。豊富な雪解け水は、広大なブナの原生林を育て、肥沃な土壌をつくり、良質な米を私たちにもたらしてくれます。私たちの酒造りは、米作りから始まります。本物の地酒とは、地域の米と、地域の水を使用し、地域の人で造る。そして、地域の人たちに喜ばれる酒である。そう私たちは考えます。

次世代にこの美しい田園風景をつなぐ為に、そして、安心・安全なお米でお酒をつくる為に。2016年農業者4人と共に米作りが始まりました。ねっからしい米の品種は何か。只見に適した米は何か。麹米に、酒造好適米「五百万石」掛け米に、福島県開発酒造好適米「夢の香」これが私たちの答えです。2019年3月、JGAP認証を受けました。酒蔵がGAP認証を受けるのは全国でも初かと思います。

JGAPの取り組み
【自社酵母開発の歩み】
米焼酎は香りだ!日本酒の吟醸香の華やかな香りと焼酎のスッキリとした後味。製造初年度より日本酒で使用されている酵母を試しながら、手探りでの製造が始まりました。2017年度蒸留で使用した福島県で開発されたきらめき酵母は、とてもよい香りを生み出すことが出来ました。しかし、もっと良い香りが出ないのか、これが最善なのか、2018年、福島県ハイテクセンターの協力で酵母の実証実験が始まりました。私たちが目を付けたのは、日本酒つくりには適さず埋もれてしまった酵母。約2年の数十種類の酵母による実証実験を重ね、ようやくねっか用酵母を探し出すことが出来ました。この酵母で醸したお酒は、初年度の実に3倍もの吟醸香を出します。まさに私たちが追い求めてきた香りにたどり着くことが出来ました。

【まだまだ続く味と香りの探求】
私たちは、さらなる美味しさを求め今年も新しい取り組みをしていきます。終わりのない探求心ですが、今の私たちの答えがねっかSpecialEditionにあります。

原材料:米、米麹(すべて会津只見産)
麹米:五百万石29%、掛米:夢の香71%
もろみ酵母:ねっか酵母(「ねっか用酵母」とは、福島県ハイテクプラザで選抜された酵母の実規模試験醸造を弊社が協力し、開発された華やかに香る、ねっかの香りの決め手となる酵母です)
度数:25度
蒸留方法:減圧蒸留
本体価格:1,850円(720ml)

続いて品切れに付きお待たせいたしました。市内河東町の「株梗木庵」さんより植木屋特注のあまざけと會津どぶろく「Guminokihara」入荷です。
■會津どぶろく「Guminokihara」(1.8L)■
植木屋特注品
製造者:農家民宿株梗木庵 谷邦弘
福島県会津若松市河東町八田字株梗木原183
品目:その他の醸造酒
原料米:会津河東町産コシヒカリ
原材料:米(会津産)、米麹(会津産)
度数:15度
火入れ:1回(瓶燗火入れ)
管理:常温(開栓後は要冷蔵)
瓶詰め本数:20本
本体価格:2,800円(1.8L)

全国に名を轟かす福島県ハイテクプラザ鈴木先生の指導の下、完成した1本です。ただ吟醸・大吟醸を目指すのではなく、田舎の民宿で飲める素朴なドブロクの味わいを表現致しました。60kのタンクで仕込むので1回で仕込める量は一升瓶で2~30本です。日本酒と併せて広く流通してもらえるように、本生ではなく瓶火入れ1回で一升瓶に詰めて頂きました。肝心の味わいですが、生ではないのでビリビリの食感は控えめ、仄かな甘みの芳醇で濃厚な味わいをお楽しみいただけます。お好みでロック・水割り・ハイボール・御燗もお楽しみいただけます。表ラベルは谷さんの集落株梗木原(ぐみのきはら)から見る冬の会津磐梯山をイメージしました。商品名もそのまま「guminokihara」です。裏張りは地元会津の画家「kengo hirano」さんにお願いして書いて戴きました。

そして甘酒も届きました。水も使わない米麹だけで仕込む甘酒です。
■會津あまざけ「Guminokihara」(900ml)■
植木屋特注品
製造者:農家民宿株梗木庵 谷邦弘
福島県会津若松市河東町八田字株梗木原183

品目:あまざけ(ノンアルコール)
原料米:会津河東町産五百万石100%
原材料:米麹(会津産)
管理:常温(開栓後は要冷蔵)
本体価格:1,000円(900mlパック詰め)
どぶろくの製造免許をもつ谷さんがつくる甘酒は、会津地方では広く使われている酒造好適米「五百万石」で作った米麹のみで仕込みます。糖類の添加も無し・仕込水もつかいません。糖度は21度でストップさせます。甘すぎない爽やかな甘み、とろとろに柔らかくなった米粒が口中とろけます。正しくおこめジュースと言った自然な仕上がり。添加物の入っていない甘酒はこれだけピュアな味わいなんです。是非その舌でお確かめください。ドブロク同様製造ロットが小さい為、1回の仕込で900mlで20本前後。随時製造をお願いしていきますので品切れの際は次回入荷まで少々お待ちください。表ラベルはどぶろくの色違い、谷さんの集落株梗木原(ぐみのきはら)から見る夏の会津磐梯山をイメージしました。