本日の入荷
月見酒美味しく頂かれてれていますか。十五夜です、本日の入荷をお知らせいたします。
まずは写楽でお馴染み宮泉さんよりとんでもない物が入荷いたしました。
■宮泉酵母無添加純米生酛■
原料米:夢の香60%精米
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)
宮泉銘醸が初めて醸す酵母無添加の生酛造りの純米酒、おりがらみの1回火入れです。オリの量は一升瓶でビン底1.5センチぐらい。試験醸造と言うくらいの量でして、極めて出荷量です。お求めはどうぞお早めに、夢見心地の味わいをお楽しみください。
天明さんからも最高の雄町が届いております。
■天明純米大吟醸赤磐雄町火入れ■
原料米:岡山産赤磐市大苅田産雄町47%精米
日本酒度:+2
酸度:1.5
アルコール度数:16度
酵母:協会1001酵母+ふくしま夢酵母
火入れ:1回(無濾過原酒・熱酒急冷直詰低温瓶貯蔵)
本体価:3800円(1.8L)、1900円(720ml)
岡山県赤磐市大苅田産通称「赤磐雄町」で仕込む4年目。天明の雄町のコンセプトは”槽しぼりと貯蔵が織りなす日本酒に流れる季節感とその表情”です。年3回(3月・5月・10月)の発売を通して、搾り機・しぼり出てくるお酒・貯蔵日数・生と火入れなどの表情の違いを季節感と共に表現できればと考えております。こちらは27By最後の登場となります完成系の純米大吟醸雄町です。程よい華やかさ、りんごの蜜たっぷりのフルーティな香り、上品な酸と甘みが魅力です。天明らしい酸に導かれ可憐で力強いボディが気持良く花開きます。じっくり貯蔵熟成された成熟の落ち着きは堂々とした貫録の仕上がりです。秋の夜長から冬にかけてじっくりとお楽しみください。
9月の店休日は4日、11日、18日、19日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。 9月25日は会津祭り藩公行列の為、午前中実店舗のみ営業いたします。配達・WEB業務はお休みします。
本日の入荷
本日、会津娘さんは五百万石米の稲刈りでした。写真は刈りたての五百万石です。今年は如何な塩梅でしょうか。今から新酒が楽しみですね。
さて秋のお酒も益々飲み頃を迎えております。本日の入荷をお知らせいたします。まずは会津娘さんから明日15日発売のこちら。
■会津娘純米吟醸短稈渡船2016■
原料米:兵庫県産短稈渡船(たんかんわたりぶね)50%精米
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回
出荷本数:各サイズ600本
本体価格:4,000円(1.8L)、2000円(720ml)
■会津娘純米吟醸山田穂2016■
原料米:兵庫県産山田穂50%精米
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回
出荷本数:各サイズ600本
本体価格:4,000円(1.8L)、2,000円(720ml)
蔵元からのお知らせです。
当蔵では地元会津の米・水・人で造り上げる『土産土法』をテーマに掲げ、酒造りに取り組んでおります。その『土産土法』の酒造りをより高めていく為、地元会津産の酒米『五百万石』の味わいをより活かせるようになる為に、『五百万石』以外の酒米での酒造りを学ぶことも欠かせないと考えます。21酒造年度より、さるご縁をいただき「山田穂」と「短稈渡船」、ふたつの酒米で純米吟醸酒を仕込んでおります。酒米『山田錦』の直母系父系である「山田穂」と「短稈渡船」、純系種ならではの野趣を感じさせる味わいを是非ご賞味下さい。
出荷本数が各サイズ600本と極めて少ない商品です。各々の商品ひと世帯につき1.8L、720mlどちらか1本の販売とさせて頂きます。会津娘さん今後の新商品発売予定ですが、11月に純米大吟醸山田錦、12月に新酒芳醇純米生酒となります。今期芳醇純米2回火入れは発売となりません。何卒御了承下さい。
続いての入荷は花春さん
■花春特別純米ひやおろし■
原料米:福島県会津産特別栽培米コシヒカリ55%精米
酵母:うつくしま煌酵母
度数:15-16度
日本酒度:-2
酸度:1.2
加熱処理:熟成貯蔵前に原酒を加熱処理(火入れ)調熱後、味わいを保持するため瓶詰め時に加熱処理(火入れ)
本体価格:1,524円(720ml) 1.8Lはございません
福島県会津産「コシヒカリ」を100%使用し、寒造りで醸した特別純米酒を、一夏蔵でじっくり熟成させたことで、角がとれたまろやかな膨らみの味わいに仕上がりました。 やわらかな味わいの中に、コシヒカリの旨味を十分に引き出した季節限定の特別純米酒を是非ご堪能下さい。
9月の店休日は4日、11日、18日、19日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
9月25日は会津祭り藩公行列の為、午前中実店舗のみ営業いたします。配達・WEB業務はお休みします。
2016会津清酒弾丸ツアー
昨年に引き続きまして、若松の街なかを飲み歩く「会津清酒弾丸ツアー」開催いたします。若松市内飲食店に会津地域の蔵元を招き、各店舗でそれぞれ個性あるおつまみと蔵元から直接頂くお酒を楽しんで頂けます。事前にチケットを御購入いただき(当日券も有り)、本部受付にてイベント専用の酒器を入手頂き、その参加証となる酒器を持って、各店を回ります。日本酒とおつまみをチケット制にて提供いたします。蔵元から直接説明を聞きながら、名店のおつまみを頂きながら会津の日本酒をご堪能ください。
チケット:1,000円(200円×5枚綴り)
【参加蔵元】
末廣酒造、髙橋庄作酒造店、辰泉酒造、鶴乃江酒造、名倉山酒造、山口合名会社、稲川酒造店、榮川酒造、磐梯酒造、曙酒造、喜多の華酒造場、笹正宗酒造、ほまれ酒造、夢心酒造
【参加店舗】
居酒屋 よさく 馬場町1-42
酒楽工房 わきあいあい 宮町4-7
居酒や ゑびす亭 上町1-26
串焼 さぶろく亭 上町1-27
くいもの屋 串ぜん 栄町5-47
笑楽食酒 ほっぺ 栄町7-7
居酒屋 お江戸 栄町7-10
地酒案内処 會津蔵武 栄町8-44
本部:居酒屋「お江戸」様脇の駐車場
【同時開催スタンプラリー】
参加各店舗を回ってスタンプを集めよう!集めた個数に応じて、受付にて抽選に参加できます。スタンプ4個で1回、8個で2回抽選が可能。空クジなしです!
主催:力水會(五ノ井酒店、植木屋商店、渡辺宗太商店、うめや商店、会津マルミ屋) 協力:会津若松酒造組合
14日よりチケットの販売を始めました。お求めは参加の飲食店、会津若松酒造協同組合、力水會酒販店、参加蔵元まで。沢山のご参加お待ちしております。何卒宜しくお願い申し上げます。
本日の入荷
9月12日月曜日、本日の入荷をお知らせいたします。
■喜多の華特別純米三ツ星生酒■
麹米:五百万石50%精米
掛米:タカネミノリ55%精米
日本酒度:+1
アルコール:16度以上17度未満
酸度:1.3
酵母:TM-1
火入れ:1回(ビン詰め時)
本体価格:2,500円(1.8L)
蔵元慎也くん・里英さんの若夫婦で仕込んだこれからの喜多の華酒造さんを担う27BY特別純米酒です。星さんご夫妻が3年目の仕込なのでラベルに★3つ目印が付いています。通称「三ツ星」ラベルです。これは隠し玉の生酒バージョンです。以下は火入れバージョンのテイスティングです。「落ち着いた含み、香りはナイアガラのブドウや完熟Gフルーツを思わせます。程よくジューシーで、舌に馴染む落ち着いた甘みは、浸透率が高く口の中に上品にとけていく様です。ゆっくりとしっかりと膨らむ旨みも大変安定感があります。のど越しもソフトで柔らか。ぶれがなく飲み飽きしないほっとする大変良いお酒に仕上がっています。」この生原酒バージョンは、香りからフレッシュで大変フルーティ、火入れタイプよりも味のメリハリがはっきりしていて果汁が滴る様にジューシーで爽やかな飲み口です。
併せて「きたのはな」大吟醸にごり生酒、金賞酒のおり酒バージョンも追加補充になっております。こちらも引き続き宜しくお願い申し上げます。
9月の店休日は4日、11日、18日、19日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。 9月25日は会津祭り藩公行列の為、午前中実店舗のみ営業いたします。配達・WEB業務はお休みします。
本日の入荷
9月9日本日の入荷をお知らせいたします。
■栄川ひやおろし無濾過純米酒■
原料米:会津産米65%精米
アルコール度数:16度
日本酒度:+1.5~2.0
火入れ:1回生詰め
本体価格:2,286円(1.8L)、1,143円(720ml)
春先に搾った新酒を一度火入れ(加熱処理)し、暑い夏の間ひんやりした蔵の中で熟成させ、貯蔵温度と外気温が同じくらいになった秋に、2回目の加熱処理そして濾過をせずに貯蔵タンクから直接瓶詰め(生詰め)出荷するひやおろしです。すうっと口に馴染む口当たり、軽い熟成感を乗せた爽やかな含みです。雑味なくまろやかになった旨味は重くなく口中気持良く舞い上がります。枯れた甘み、後半広がる苦い辛さも出しゃばり過ぎす全体的に良いバランスです。冷や・常温・御燗と表情を変えながら食事に寄り添ってくれる、食中酒として大変良い仕上がりと思います。
毎週土曜日開催しておりました西会津産無農薬栽培の野菜販売会ですが、明日は「道の駅あいづ」でのイベント出店に付き、植木屋店頭での販売は行いません。是非道の駅あいづの方へ御出で下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。
9月の店休日は4日、11日、18日、19日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。 9月25日は会津祭り藩公行列の為、午前中実店舗のみ営業いたします。配達・WEB業務はお休みします。
10月1日「日本酒の日」会津清酒で乾杯
10月1日は市役所に集合です。会津若松管内の蔵元が集合します。凄いお酒が振る舞われる予定です。18時全国一斉乾杯です。是非どうぞお集まりください。
こちらは今月28日に我々力水會主催で行います会津清酒弾丸ツアーです。只今チケット・チラシ印刷中。届き次第お知らせいたします。こちらも是非宜しくお願い申し上げます。
本日の入荷
9月8日今日も秋のお酒が届いております。本日の入荷をお知らせいたします。
■会州一特別純米ひやおろし■
原料米:会津産美山錦55%精米
酵母:うつくしま煌酵母
日本酒度:+2
酸度:1.4
アルコール度数:16度
火入れ:1回
本体価格:2,685円(1.8L)、1,400円(720ml)
27BY特別純米酒の1回火入れひやおろし。ひと夏じっくり貯蔵熟成し、秋口火入れなしの出荷の商品です。鮮度を残した、若さも残る口当たり。熟成感は控えめ、しかしぐっと落ち着いた滑らかな口当たりです。。香りもまだまだ元気よくリンゴやプラムを連想させます。大吟醸クラスの御酒ですので、味わいや甘みには確かな上品さがあり、瑞々しい酸味・辛さも程よく味を引き締めます。のど越しの余韻のドライ感も◎。キンと冷やしても味が隠れませんから、抜群に杯が進みます。素晴らしい仕上がりの1本です。
■末廣猫魔の雫ひやおろし■
純米吟醸原酒
精米歩合:58%精米
アルコール度:17度
日本酒度:+4.5
酸度:1.7
アミノ酸度:1.6
火入れ:2回
本体価格:\2600(1.8L)、¥1300円(720ml)
27BY純米吟醸原酒をひと夏の間貯蔵熟成させました。香味が熟成し、新酒の時の荒々しさが無くなりまろやかな味わいになります。これを「ひやおろし」と言いまして古来、珍重されたものです。まろやかに熟成した純米吟醸のの風味をお楽しみください。今期は2回火入れタイプになります。火入れししっかりとした熟成を感じる口当たり。香りも透明感ある穏やかなもの。原酒らしい力強さは残しつつ、とろけるようにまろやかになった旨味は極上。原酒らしい辛さ、のど越しのドライ感も良い塩梅です。1杯めよりも3杯め4杯めが美味しくなる深い深い味わい。常温、御燗で柔らかくなった深みをお楽しみください。
9月の店休日は4日、11日、18日、19日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。 9月25日は会津祭り藩公行列の為、午前中実店舗のみ営業いたします。配達・WEB業務はお休みします。
本日の入荷
本日も続々秋のお酒が入荷になりましたのでご紹介申し上げます。
■奈良萬純米ひやおろし■
掛米:五百万石55%精米
麹米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
日本酒度:+1
度数:16度
酸度:1.2
火入れ:1回(生詰め)
本体価格:¥1300(720ml),\2600(1.8L)
奈良萬ブランド秋の定番、純米酒のひやおろしです。丸くなった口当たり、枯れてきた吟醸香がとても心地良い含みです。元々大吟醸スペックですので、綺麗な品の良いボディに深いまろみが加わり極上の味わいです。スパイシーな辛さも利いた締りも良い仕上がり。猛暑のせいか例年よりは熟が進んだ感じでしょうか。冷や・常温・御燗とぜひどうぞお試しください。
■花泉十ロ万■
純米吟醸一回火入れ
原料米:すべて南会津産契約栽培
麹米:五百万石50%精米
掛米:夢の香50%精米
四段米:ヒメノモチ50%精米
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
度数:16度
本体価格:3,095円(1.8L)、1,667円(720ml)
26BYより精米歩合を表記し純米吟醸酒として登場となりました。併せまして「ロ万」の想い描く商品イメージを伝えやすくするため、また剥がれやすかったラベルの対策も兼ねまして表ラベルをリニューアル致しました。中身の美味しさはそのままです。秋限定出荷の「十ロ万(とろまん)」9月に入り、南会津町南郷地域ではもう朝晩が冷えるようになり、だんだんと、秋が近づいて来ています。ロ万シリーズからは「十ロ万」(とろまん)が発売となりました!奥深いうまみと、落ち着きのある味わい。秋刀魚やきのこなど、秋の味覚ともよく合うと思います。ぜひ十ロ万と一緒に、食欲の秋を満喫してください!
■國権純米吟醸秋あがり■
原料米:五百万石50%精米
アルコール度数:16.1
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
日本酒度:+2
出荷本数:各サイズ1000本
本体価格:3,300円(1.8L),1,700円(720ml)
秋の限定品、大吟醸と名乗れるハイスペックな純米吟醸銀ラベルの秋あがりです。春先フルーティだった香りにも熟成感がでて参りました。瑞々しさを細やかですが残しながら、透き通る軽やかな甘みが綺麗に伸びていきます。しっとりと落ち着きを増したボディは3杯め、4杯めがどんどん美味くなります。流石と言わせる極上の旨味は丁寧な仕事の賜物でしょう。あまり冷やし過ぎず、旨味を開いてお召し上がりください。
9月の店休日は4日、11日、18日、19日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。 9月25日は会津祭り藩公行列の為、午前中実店舗のみ営業いたします。配達・WEB業務はお休みします。
本日の入荷
本日9月5日の入荷をお知らせいたします。喜多方市大和川酒造さんよりひやおろし登場です。
■弥右衛門純米辛口ひやおろし■
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:+8
酸度:1.7
度数:16度
出荷本数:500本(1.8L)、1,500本(720ml)
本体価格:2,400円(1.8L)、1,200円(720ml)
秋限定のひやおろし、夢の香米で仕込んだ辛口純米の1回火入れです。口当たりは熟成感控えめ、爽やかでフルーティな含みです。膨らんでくる旨味には脂の乗ったこんがり焼けた熟成感を楽しめます。+8の辛さは徐々に存在感を増し、のど越し余韻と爽快な辛さを味わえます。綺麗で控えめな甘みがポイント高く、口当たりのフルーティ加減、味わいの伸びにうまく作用しています。辛口ひやおろしを名乗るに相応しい堂々の仕上がり。是非お楽しみください。
ほか定番品も諸々補充になっております。併せて宜しくお願い申し上げます。
9月の店休日は4日、11日、18日、19日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。 9月25日は会津祭り藩公行列の為、午前中実店舗のみ営業いたします。配達・WEB業務はお休みします。
会津清酒弾丸ツアー2016
昨年に引き続きまして、若松の街なかを飲み歩く「会津清酒弾丸ツアー」開催いたします。
若松市内飲食店に会津地域の蔵元を招き、各店舗でそれぞれ個性あるおつまみと蔵元から直接頂くお酒を楽しんで頂けます。事前にチケットを御購入いただき(当日券も有り)、本部受付にてイベント専用の酒器を入手頂き、その参加証となる酒器を持って、各店を回ります。日本酒とおつまみをチケット制にて提供いたします。蔵元から直接説明を聞きながら、名店のおつまみを頂きながら会津の日本酒をご堪能ください。
チケット:1,000円(200円×5枚綴り)
前売り店舗:参加飲食店、会津若松酒造組合、力水會加盟各酒店
本部:居酒屋「お江戸」様脇の駐車場
【予定参加蔵元】
末廣酒造、髙橋庄作酒造店、辰泉酒造、鶴乃江酒造、名倉山酒造、山口合名会社、稲川酒造店、榮川酒造、磐梯酒造、曙酒造、喜多の華酒造場、笹正宗酒造、ほまれ酒造、夢心酒造
【参加店舗】
居酒屋 よさく 馬場町1-42
酒楽工房 わきあいあい 宮町4-7
居酒や ゑびす亭 上町1-26
串焼 さぶろく亭 上町1-27
くいもの屋 串ぜん 栄町5-47
笑楽食酒 ほっぺ 栄町7-7
居酒屋 お江戸 栄町7-10
地酒案内処 會津蔵武 栄町8-44
【同時開催スタンプラリー】
参加各店舗を回ってスタンプを集めよう!集めた個数に応じて、受付にて抽選に参加できます。スタンプ4個で1回、8個で2回抽選が可能。空クジなしです!
主催:力水會(五ノ井酒店、植木屋商店、渡辺宗太商店、うめや商店、会津マルミ屋) 協力:会津若松酒造組合
チラシ・チケットは現在印刷中です。出来上がり次第改めてお知らせいたします。まずは28日の夜の予定を開けておいてください。沢山のご参加お待ちしております。
9月25日、会津祭歴代藩公行列の後はこのようなイベントも予定されております。また10月1日の日本酒の日には会津若松市役所本庁舎においても盛大なイベントが予定されております。随時お知らせして参りますので是非どうぞご参加ください。何卒宜しくお願い申し上げます。
9月の店休日は4日、11日、18日、19日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
9月25日は会津祭り藩公行列の為、午前中実店舗のみ営業いたします。配達・WEB業務はお休みします。