スノードロップ・ベリーベリー


お待たせいたしました、年末年始恒例スノードロップ・ベリーベリー入荷です
■スノードロップ・ベリーベリー■
日本酒ベースヨーグルトリキュール
原材料:日本酒、ヨーグルト、ブルーベリー果汁、イチゴ果汁、ぶどう糖、クエン酸
度数:5度
火入れ:なし(本生)
賞味期限:40日(30年12月20日製造に付き31年1月30日まで)
本体価格:3,048円(1.8L),1,524円(720ml)、810円(360ml)
会津坂下産の瑞穂黄金米で仕込んだ純米酒と、同じ会津坂下町にあります「会津中央乳業」さんの「ヨーグルト」を調合した日本酒ベースのリキュールです。こちらは年末年始恒例の、北会津町宮袋産のイチゴ果汁と北会津みのり農園さんのブルーベリー果汁をブレンドした”ベリーベリー”になります。

火入れ殺菌なしの本生バージョン、価格もノーマルバージョンと同じ。価格的にも大変お買い得な1本です。芳醇なイチゴの風味に、ブルーベリーのコク。ヨーグルトとのバランスもばっちりまとまっています。まったくお酒と感じさせない飲み口は、スイスイ行ってしまいます。会津地方限定販売です。


新入荷案内


新商品続々届いておりますのでひとつづつご紹介申し上げます。まずは年末年始の風物詩、喜多方峰の雪酒造さんより大和屋善内ドブロクです。今年は酸もあり、アルコール度もあり、大変良く仕上がりました。蔵元曰く水割りも美味しいそうですよ。
■大和屋善内どぶろく■
分類:その他の醸造酒(濁酒)
原料米:喜多方産五百万石60%精米
度数:12~13度
日本酒度:-35
酸度:3.5
アミノ酸度:1.3
(スペックは30年12月20日ビン詰め時点のもの)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
付属の説明書がございますので、必ず御目通し下さい。峰の雪酒造よりどぶろく善内です。
濁り酒とどぶろくの違いは、「もろみを濾すかどうか」で清酒は濾しますが、どぶろくは濾しません。酒税法ではその他の醸造酒と分類されます。原料は清酒と同じく米・米麹・水を原料とします。このどぶろくは喜多方産五百万石60%精米の純米吟醸酒仕込みです。

加熱処理をしておりませんので、瓶内で発酵が続いております。出荷時-50度の日本酒度ですが、徐々に糖分が減ってアルコールに変わっていきます(度数が上がります)。
開栓時に噴出ししにくいように一升瓶に1500ml、900ml瓶に720ml詰めております。キャップにはガス抜きの穴が開いておりますので爆発することは有りませんが、瓶を横にすると漏れますのでご注意ください。なるべく低い温度で管理ください。
注意事項
●降ったり強い衝撃を与えないでください。
●良く冷やし、瓶は振らずに開けてください。開けた後にガス抜きの穴を押さえゆっくり天地を返して下さい。
●味わいはどんどん変化していきますので、お好みのタイミングで美味しい内にお早めにお召し上がりください。
●極小さな黒い粒が入っていることが有りますが、お米の一部ですので安心してお召し上がりください。

どろんどろんで米粒もそのまま入った、活性日本酒にはない本当のどぶろく。グラスに注いでもプクプク泡が立ち動きます。中々味わえない純米吟醸のもろみそのまま!ぜひどうぞお試しください。


続いて市内辰泉酒造さんより新酒第1弾、純米のしぼりたて無濾過生原酒が登場です
■辰ismNo1ふなまえ酒■
スペック:特別純米無濾過生原酒
原料米:会津産夢の香60%精米
度数:17度
日本酒度:+1
産度:1.7
火入れ:なし(無ろ過本生原酒)
出荷本数:各サイズ600本
本体価格:2,700円(1.8L)、1,400円(720ml)
新酒第1弾、福島県産好適米「夢の香」で仕込んだ純米の生原酒、槽(ふな)搾りでふな口からほとばしる酒(ふなまえ)の中取り部分のみ集めて、濾過・火入れをせずそのまま瓶詰めしました。Gフルーツや青りんごを思わせるふわり華やかフレッシュな香り、瑞々しい甘みに凛々しい酸が印象的な含みです。ダイナミックながらも大変綺麗なボディでクセなくスイスイ盃が進みます。後半伸びてくる苦辛さが味を上手に締めくくります。喉越しの辛さ、余韻のキレもバッチリです。


そして数年ぶりの登場となります。「風が吹く」火入れバージョン。白井酒造さんより「宮川屋萬代芳みやかわやばんだいほう」です。
■宮川屋萬代芳山廃仕込純米■
原料米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)55%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
酵母:うつくしま煌酵母(901-A113)
度数:15度
日本酒度:+5
酸度:1.6
出荷本数:約50本(1.8L)
本体価格:2,600円
しばらくぶりの復活となりました。大人気「風が吹く」シリーズの火入れバージョンが、蔵元の屋号【宮川屋】を冠した「宮川屋萬代芳」シリーズです。こちらは山廃仕込の純米酒、自然農法「風」の会による丹精込めて作った会津産無農薬「五百万石」米で仕込みました。山廃ならではの芯の強さをそっと内に秘めたすっきりとした口当たりと喉越し。是非お燗をオススメします。蔵元出荷本数50本程度と大変貴重な1本。風が吹くファンの皆様ぜひぜひお試しください

最後は写楽です。年内最後の出荷、純米吟醸初しぼり&火入れ。12月22日開店より販売致します。店頭販売のみ、ひと世帯に付きいずれか1本の販売と致します。何卒宜しくお願い申し上げます。


新入荷案内


12月19日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは宮泉銘醸さんより宮泉の純米にごり
■會津宮泉純米にごり生酒■
原料米:好適米60%精米
度数:16度
火入れ:なし(本生)
本体価格:2,700円(1.8L)、1,350円(720ml)
1年に1回、冬の時期に発売される會津宮泉ブランドの12月限定商品です。厳寒のじきにしぼりたてのうすく濁ったお酒をそのまま瓶詰め冷温で貯蔵熟成させました。フレッシュで爽やかな味わい。ほんのり甘口でお米の旨味が十分に楽しめます。オリの量は瓶底2~3センチ。写楽ブランドも含め宮泉銘醸さんのラインナップでは大変貴重なにごり酒です。


続きまして会津若松市のお隣会津美里町新鶴産シャルドネ種を使用したCHメルシャンのニュービンテージが届きました
■シャトーメルシャン新鶴シャルドネ2017■
産地:福島県新鶴地区
使用品種:シャルドネ 100%
栽培方法:棚式栽培
収穫: 9月中旬~9月下旬
発酵: オーク樽発酵 18~21度で約14日間発酵
育成:オーク樽育成 約6カ月
生産本数:約7,500本
容量:750ミリ
度数:12.5度
酸化防止剤(亜硫酸塩)
本体価格:3,000円
会津若松市に隣接する現在の会津美里町(旧新鶴村)で収穫したぶどうをメルシャン勝沼ワイナリーで醸造したワインです。契約農家による努力と雨除けの効果により健全で充分に成熟したブドウが収穫できます。新鶴のテロワールの特徴であるトロピカルな香味がしっかりと表現された、個性豊かな味わい。長年の契約栽培農家の努力が結実しヨーロッパのコンクールで受賞するまでになりました。
詳細はCHメルシャンホームページでレポート御確認頂けます http://www.chateaumercian.com/lineup/terroir/niitsuru_chardonnay.html


花春酒造試飲販売会のお知らせ

来る12月22日(土)花春酒造さんに来て頂いて店頭試飲会開催いたします。時間は午前11時ころより夕方18時頃まで。地元会津限定流通の「やわから」辛口純米酒と、植木屋別注の「やわから」おりがらみ生バージョン、その他もろもろ御用意致します。前回もお陰様で大変好評頂きました。お時間合う方是非お待ちしております、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


新入荷案内


新入荷が続いておりますが、ご紹介の前に飛露喜大吟醸抽選販売についてです。沢山の御申込み誠に有難うございました。本数も多かったのですが倍率は2.1倍となりました。ご当選の皆様へはお電話・メール差し上げておりますので、どうぞ御確認をお願いいたします。

それでは新商品ご案内差し上げて行きます。まずは喜多方ほまれ酒造さんより「からはし」。白ラベル純米吟醸夢の香の無濾過生原酒バージョンが発売となりました。年1回最初で最後の入荷です
■からはし純米吟醸夢の香無濾過生原酒■
原料米:福島県産夢の香50%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:16度
火入れ:無し(無濾過生原酒)
本体価格:2,725円(1.8L)、1,364円(720ml)
「からはし」は蔵の威信を賭けた新たなブランドです。白ラベルは会津産夢の香を100%使用。地下100メートルから汲み上げた喜多方名水でじっくり仕込まれました。搾りの後即瓶詰め、20日後まで生貯蔵してグルコース濃度が上がるのを見て、瓶火入れ、-5度で貯蔵しております。ラベルの文字は浦安市在住の書道家「池田薫秀」氏によるものです。
青りんごを連想させる軽い発泡感のピチピチした口当たり。甘みも軽やかで上品、雑味無く夢の香らしい甘酸っぱい酸、生原酒らしい綺麗なボディを素直に楽しめます。喉越しのキレ・辛さも良し。余韻も綺麗で爽やかに消えて行きます。ある意味完成されたくらい会津らしさに溢れた1本。文句なしおススメです

続きまして南会津町花泉酒造さんより新酒の純米にごり酒。先日の活性バージョンに続き2回火入れバージョンが登場です
■花泉純米にごり酒■
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石65%精米
掛米:夢の香65%精米
四段米:ヒメノモチ65%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
アルコール度:15度
火入れ:2回
本体価格:2,573円(1.8L) 720mlはございません。
おりがたっぷりの、純米にごり酒。のどを通る時のクリーミーさが楽しめます。充分な旨みとコク、花泉らしい綺麗な甘さが特徴で、キレもあり、後味はすっきりめに仕上げました。お燗にすると、ふわりと口に広がる甘さが増し、にごり酒初心者の方や、女性にもおすすめの一杯です。より柔らかに楽しまれたい場合は割り水をしてからお燗をつける「割り水燗」も良いと思います。また、さらにサッパリとしたい気分の日には、炭酸で割って飲んで頂くのもおススメです! 是非一度お試しください。

植木屋自家熟成の1年物もございます。併せて宜しくお願い申し上げます。