風が吹く[ピンク]純米吟醸生酒氷温一年熟成しずく採り
日本酒(有機農産物加工酒類)
原料米:会津産有機栽培五百万石50%精米(JAS認定)
栽培者:自然農法「風」の会
度数:17.1度
日本酒度:+3
酸度:1.6
価格:3,050円税込(1.8L),1,525円税込(720ml)
出荷本数:各サイズ250本
21BYは酒米の収量不足による減産に伴いまして、年末を待たずに「風が吹く」シリーズは蔵元在庫全て完売となりました。
そこで来年4月に発売予定だったこのピンクラベルの一年熟成を急遽年末のピンチヒッターとして登場させました。
21年の春に搾ったお酒を1年間、氷温にて貯蔵熟成させました、山廃ではなく「速醸もと」で醸した純米吟醸酒の生酒のしずく取り(袋取りです)。
入荷本数極小でございまして、多くは語らずでございます。
お一人様各サイズ1本づつでお願いいたします。
年末年始の営業のご案内
毎度格別の御贔屓を賜り誠に有難うございます。
年末年始は以下の通り営業致します。
実店舗、WEB業務同様です。
ご用命の程お待ち致しております。
12月23日(木):9:30-21:30
24日(金):9:30-21:30
25日(土):9:30-21:30
26日(日):9:30-21:30
27日(月):9:30-21:30
28日(火):9:30-21:30
29日(水):9:30-21:30
30日(木):9:30-21:30
31日(金):9:30-17:00
1月 1日(土):休み
2日(日):9:30-21:30
以下通常営業9:30-21:30
1月9日(日)は休み、10日(月)は通常営業です.
何卒宜しくお願い申し上げます。
★速報! 天明中取り弐号は年内出荷決定!詳しくは追ってお知らせします。
辰泉山廃仕込特別純米酒美山錦
連日の入荷でございます。
辰泉酒造より21By熟成酒お披露目です。
平成22年東北清酒鑑評会 「純米酒の部(生もと・山廃系)優等賞受賞酒
原料米:美山錦60%精米
度数:16度
日本酒度:0
酸度:1.7
出荷本数:各サイズ200本
税込価格:2,730円(1.8L)、1,386円(720ml)
春先に搾ったお酒(21BY)を蔵内で9ヶ月間常温にてじっくりと熟成させました。
火入れの純米酒にあるような熟成香はあまり感じることなく、瑞々しく穏やかで滑らかに口に入ります。
山廃らしい酸味が辛さも伴い心地よく口中に広がります。
派手な甘さ、渋さ、重さもなくキリリとしていて、きつくない、ずっと飲んでいられるような安心感、ほっとさせられる暖かさを持っています。
常温やぬる燗で召し上がるのに最適な風味です。
本数も少なめ各サイズ200本しかございません。
辰泉ファンの皆様どうぞ御飲み逃がしなく。
お買い物はこちらからどうぞ。
22BY新酒 会州一純米生原酒袋取り無濾過
会州一さんから新酒第2弾入荷です。
原料米:会津産トヨニシキ60%精米
酵母:9号系
アルコール度数:17.2度
日本酒度:+7
酸度:1.8
税込価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
杜氏が自ら栽培しました会津美里町産トヨニシキを9号系酵母で仕込みました22BY新酒、袋取り(斗瓶囲い、しずく)でとった、極上の無濾過生酒です。
黒糖のような深い甘味のとろける様なツヤと華やかさのある香り、口当たりは大吟醸のような華やかさと上品さを感じます。そこから深い甘味と徐々に徐々に+7の辛さが広がります。
余韻も辛さが際立ち、つまみを求めたくなるよう。
食事と一緒に召し上がっていただける食中酒として抜群かとお思います。
お酒の個性しても、甘味、辛さのバランスも複雑で、上手に調和も取れている他には無い味わいです。
一升瓶は本数割り当てに付きお一人様1本でお願いいたします。
今回も本数は少なめです。
どうぞ御飲み逃しなく!!!
22By新酒 奈良萬純米無濾過生酒中垂れ
奈良萬ブランドの中枢を担う喜多方産五百万石55%精米の純米シリーズのおりがらみに続く新酒第2弾登場です。
麹米:会津喜多方産五百万石55%
掛米:会津喜多方産五百万石55%
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:17―18度
本体価格:2600 (1.8L),1300(720ml)
お酒を搾る際に最初に垂れてくる「あらばしり」部分、最後の「セメ」の部分を省き酒質の安定している一番バランスの良く美味しいと言われている「中取り(中垂れ、中汲み)」部分のみを詰めました。
炭酸ガスを含んだピチピチの中垂れ部分。
マスカット系の香り、大変ジューシーで非常に飲みやすく癖になる飲み心地。
奈良萬ブランド大躍進の立役者です。
飲まれたことに無い方は是非、必ず?飲んでください。
22By新酒!國権「春一番」特別本醸造しぼりたて生原酒
使用米:60%精米
日本酒度:-3
酸度:1.6
アミノ酸度:1.4
アルコール度数:19.2度
本体価格:2650(1.8L),1330(720ml)
会津の人はこれを見るとまもなく正月が来ると感じます。
新酒の若々しさ、濃醇な旨口のフルボディ、このダイナミック感をこの極寒の冬に冷で味わう。
会津の空気、人を感じて頂ける、季節の代名詞です。
2010ポール・ジロー スパークリング・グレープジュース
氏が自分の子供たちに飲ませる為に作ったスパークリングぶどうジュース。
これが評判を呼び、今現在は日本にいる我々を喜ばせてくれています。
原料の葡萄は、コニャック製造に使用するぶどう「ユニブラン」。
このストレート果汁にガスを加えてシュワシュワの美味しいジュースとなりました。
一年に一回クリスマス前に入荷になる限定品です。
子供に飲ませるには勿体無いくらいですね。
名称:ぶどうジュース(ストレート)「炭酸ガス入り」
原産国:フランス
原材料:ぶどう搾汁 炭酸ガス
賞味期限:2012年12月
750ml1365税込
22BY新酒「会津娘」芳醇純米生酒おりがらみ
清酒「会津娘」を代表する銘柄『芳醇純米酒』。
22By新酒第1弾として、福島県内限定でしぼりたての生酒おりがらみが登場です。
原料米:会津産五百万石60%精米
日本酒度:+3~4
酸度:1.6
度数:17度
出荷本数:1200本(1.8Lのみ)
本体価格:2600円
私があれこれ言うことはございません。
存分にお楽しみ下さいませ。
そして次に控えしは「雪がすみの郷」。
来年1月6,7日の出荷予定だそうです。
こちらもどうぞお楽しみに。
22By新酒 花泉「一ロ万 ひとろまん」無濾過生原酒
蔵元直送の特約店限定「ロ万(ろまん)シリーズ」は、従来の花泉とは一線を画した新しいブランド、新酒第1段がこのお酒初しぼり無濾過生原酒です。
『純米酒』にこだわり、酵母も、福島県開発の吟醸酵母 『うつくしま夢酵母』を使用しています。
杜氏:斎籐明
原料:米 米麹
日本酒度:非公開
度数:18度
酸度:非公開
アミノ酸度:非公開
酒母麹米:五百万石(喜多方産)
酒母掛米:たかねみのり(旧舘岩村産)
添・中・留麹米:五百万石(喜多方産)
添・中・留掛米:たかねみのり(旧舘岩村産)
四段仕込み米:ひめのもち(下郷町産)
精米歩合:非公開
酵母:F7-01(福島夢酵母)
酒母:速醸
火入:1回(瓶詰め前)
仕込み水:(林野庁認定水源の森100選の湧水)
粕歩合:24~25%
税込価格:2650(720ml),4650(1.8L)
「酒造り」は男のロマンである。酒を囲んでロマンを語り、大切にお酒を醸す。
蔵人の思いが一つになった、ロマンの結晶です。
大吟醸もち米四段仕込みの新酒無ろ過生原酒と表記すればよいでしょうか?
新酒らしいぴちぴちした酸味を感じる美味しい吟醸香、大吟醸らしい上品な口当たり。
辛さが上手にリードしていく感じ、嫌味も全くなくバッチリまとまっています。
もち米四段のふくよかさ、甘さを十二分に感じて下さい。
唯一無二の「ロ万」シリーズ。他には真似出来ない仕上がり、かっよよさです。