「 お知らせ 」一覧

花泉一ロ万(ひとろまん)初しぼり無濾過生原酒


ロ万(ろまん)シリーズは、従来の花泉とは一線を画した新しいブランドです。
『純米酒』にこだわり、酵母も、福島県開発の吟醸酵母 『うつくしま夢酵母』を使用しています。

杜氏:斎籐明
原料:米 米麹
度数:18度
酵母:F7-01(福島夢酵母)
仕込み水:(林野庁認定水源の森100選の湧水)
税込価格:2650(720ml),4650(1.8L)

花泉酒造特約店限定の「ロマン」シリーズ、新酒のスタートがこのお酒です。


「酒造り」は男のロマンである。酒を囲んでロマンを語り、大切にお酒を醸す。
蔵人の思いが一つになった、ロマンの結晶です。

純米大吟醸もち米四段仕込みのしぼりたて無ろ過生原酒と表記すればよいでしょうか?
新酒らしい若々しい酸味とフレッシュさを感じながら濃密な果物のフレイバー(メロン、洋ナシ、青リンゴ)、甘味が広がります。

柔らかいふくよかなボディで、新酒の苦味と酸味がスパイス的に利いていて瑞々しさと、濃純な甘さが非常に良いバランスです。
膨らみ方もトゲがなく非常にまろやか。

どこか「ままどおる」を連想させるママの味!
皆さん大好きですよね。
そんなお酒です。

値段の割りに昨年も大変な人気でした。
「ロ万」シリーズは人気に拍車がかかっておりますので、御飲み逃しございませんようご注意くださいませ。



お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


勝沼醸造アルガブランカ ヴィニャル イセハラ2011




今年も年末この時期になりました。
ご周知の通り、特定畑「伊勢原」から収穫されるぶどう「甲州種」が比類ないワインになることから、昨今では国内のみならず海外でも多大な反響が寄せられております。

大人気のワインでございますので、1回のご注文に付き3本までとさせて頂きます。

アルガブランカ ヴィニャル イセハラ
(イセハラ圃場のアルガの白)

品 種 : 甲州
栽培地 : 山梨県笛吹市
色 : 白
容 量 : 750ml
Alc : 11.5
タ イ プ : やや辛口 (特定畑)
本体価格:2,600円(750ml)

「ワイン造りはぶどう作り」という基本に忠実に、風土の個性を反映したワイン造りに取り組んでいます。このワインは小字名の伊勢原の単一畑から収穫された甲州種のみを原料に醸造したワインです。華やかな香りに加え、爽やかな酸味と微妙な甘さがバランス良く、他に無い個性を醸し出しています。



お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


萬代芳ばんだいほう「春便り」特別本醸造生


お陰様の評判でして、新酒登場の前に22BYもう1回再入荷です。

麹米:五百万石60% 精米
掛米:五百万石60% 精米
アルコール度:18-19
本体価格:2,400円(1.8L)

元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。
吟醸クラスの本生酒「春便り」植木屋オリジナルラベルです。

心地好いフレッシュな吟醸香、ゆっくりと広がる奥の深い甘味、後からついてくる辛さがとても良い塩梅です。

地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。

是非皆様にも召し上がって頂きたいコストパフォーマンスに優れた素晴らしいお酒です。


肩貼りラベルには私のおんづくない字で「よろずによ志」と書きました。
その昔は「萬代芳」を「よろずによし」と読んでおりました。
万事に於いて最善でございます。

新酒の時期に一年寝かせた生酒。
へそ曲がりの方にもぴったり!のお酒です



お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


23BY新酒!会津娘芳醇純米おりがらみ生酒


原料米:会津産五百万石60%精米
日本酒度:+1~2
酸度:1.4-1.6
度数:17度
出荷本数:1200本(1.8Lのみ)
本体価格:2600円(1.8L)

清酒「会津娘」を代表する銘柄『芳醇純米酒』。

23By新酒第1弾として、福島県内限定でしぼりたての生酒おりがらみが登場です。




もぎたてのGフルーツの様な爽快感とピチピチのガスぷんぷんのイキの良さ。
芳醇で大変上品な旨さと若々しいフレッシュな辛味。
のど越しの軽さとキレも絶品。
質の良さが、見事に表れた最高の1本。
早めの完売が見込まれます、無くなる前に是非是非どうぞ


お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


蔵元のはなし

花泉酒造の常務脇坂さんのFACEBOOKの投稿記事です。

「この時期になると、懐かしい方から連絡が来る。
花泉のお酒を求めてなのだが、今年は特別なものになっている。
仙台の方は、仙台空港のそばに住み、津波の被害にあった。身内を二人、隣近所では58人も亡くなったらしい。
浪江の方は、避難先の米沢から。
福島市の方は、ご主人が寝たきりに。
みんな花泉で、今年の辛い思い出を飲み干したいらしい。
思わず電話で泣いてしまった。
花泉のお酒で、少しでも笑顔になってもらえるなら、造っている私達にとってこんなに嬉しい事は無いと思う。

笑顔になれるお酒

頑張ろう◎」

色々と感じてくださいませ。

ついでにこちらもどうぞ。







お知らせを数点

●23By飛露喜無ろ過生原酒入荷しております。今回入荷分は店頭予約分で完売です。電話連絡バンバン差し上げておりますので、着信・留守番電話ご確認下さいませ。


●オンラインショッピングちょこちょこ更新しております。寫樂純米吟醸赤ラベル生も入荷済みです。
またご要望の多かった6本セットご用意しました。2セットのみですので、お目にかなえば是非どうぞお願いいたします。完売しました。

●週末にかけて上記花泉さん始め沢山新酒が入荷予定です。随時ご紹介して参りますのでどうぞ宜しくお願いいたします。



お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


國権 垂れ口純米生原酒

麹米:山田錦60%精米
掛米:美山錦60%精米
度数:17.5度
酸度:1.6
アミノ酸度:1.3
日本酒度:+1
本体価格:2667(1.8L),1334(720ml)

國権酒造さんの新酒トップバッターとして定番になりました、純米生原酒「垂れ口」。

しぼりたての風味をそのまま瓶詰めした生原酒です。新酒の持つ荒々しさと生原酒の骨太の味わいが楽しめます。

垂れ口とは、酒をしぼる機会(通称ふね)から垂れてくる酒のことを言いますが、このお酒はそのしぼりたてそのままの風味を生かして瓶詰めしました。
いわゆる「ふなくち」同義のフレッシュな酒です。

生酒のフレッシュ感と甘味と酸のバランスをご堪能下さい。



お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


会津中将 無濾過初しぼり生純米原酒

お待たせいたしました。
中将さん23BY新酒本日一斉発売です。

原料:福島県産五百万石60%精米
度数:17-18度
本体価格:¥2500(1.8L),1500(720ml)

しぼりたての生きの良さと青リンゴを思わせるジューシーな香りが満点です。

口中広がる旨味は穏やかでしっとり。
徐々に甘味旨味が広がり洋ナシのようなニュアンスも加わります。
酸味は全体を包み込み、柔らかくしなやか、ちょっと苦味が辛さを演出します。
のど越しの程よいキレと余韻もバッチリ。

23By新酒、今期も大変良い案配ですよ。



お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


真冬だけのプレミアム生スノードロップ・ヨーグルト!入荷

名前の通りの冬季間(12月・1月・2月)限定で、本生スノードロップが発売です。
より滑らかに、より爽やかに、ヨーグルト感たっぷりでございます。
蔵元曰く、こっちの方が断然うまい!んです。

私も試飲致しましたが、火入れよりとろとろさらさらしていて舌触りも最高、ヨーグルトらしさ、旨味の出方も深く芳ばしい風味。
冬しか飲めないのであれば断然コレでしょう。

本生ですので、非常にナイーブです。
開栓前、開栓後も勿論低温で管理してください。
開栓後はなるべく早く召し上がりください。
と念を押しておきます。

1.8Lも発売と先日お知らせしましたが、商品の性質上360mlと720mlの2サイズ展開となりました。

生は会津地区特約店のみの販売でございます。

日本酒ベースリキュール
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)、日本酒(瑞穂黄金65%精米)、ブドウ糖液、クエン酸
度数:5度

生産方法:清酒ラインとは別の専用の冷蔵庫で製造・瓶詰め。1ヶ月に1回の受注生産
賞味期限:製造後2ヶ月
税込み価格:850円(360ml)、1600円(720ml)







■スノードロップとは?■

「天明」でお馴染会津坂下町曙酒造の新商品です。
会津坂下町にあります「会津中央乳業」さんの「飲むヨーグルト」と天明の純米酒を調合した日本酒ベースのリキュールです。

元になる純米酒は、会津坂下町で品種登録された「瑞穂黄金」100%使用し、「会津中央乳業」さんの敷地内の井戸水で仕込んだこの「スノードロップ」様に特別に仕込んだもの。
バランスよく仕上げる為、甘味酸味を調整しております。

商品名「SnowDrop」は雪の滴という意味合いと待雪草と言う花からとっています。
待雪草の花言葉は「楽しい予告、希望」、学名は「ガランサス galanthus」。
ギリシャ語で「gala」は「乳」、「anthus」は「花」と言う言葉が語源。

見た目は雪のように真っ白、軽いとろみのあるくらいの柔らかさ。
実際の味わいは、コレがお酒?と分からないくらい。「飲むヨーグルト」らしさが存分に楽しめます。
口に含んだ際の程よい甘さと軽快な酸味。お酒を飲み始める人、お酒が苦手な人でもこれを飲めない人はいないでしょう。
とりあえず飲まれてみてびっくりしてみてください。



お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


新酒!23BY名倉山「名旬」しぼりたて生原酒



使用原料米:酒造米
精米歩合:65%
使用酵母:福島夢酵母
アルコール度数:19度以上20度未満
酸 度:1.3
アミノ酸:0.9
日本酒度:±0
火入れ:なし(本生)
出荷本数:各1,000本
本体価格:2,600円(1.8L)、1,450円(720ml)

名実共に、正しくキャッチフレーズの通り「城下町の酒」であります名倉山酒造さんの新酒の生原酒です。

ひっくり返るような度数ですが、味・香り共にまろやかな、まとまりを持った若々しい生酒となっておりますので是非、蔵人になった気分で新酒のフレッシュさをご賞味下さい。

これこそ正しく会津の酒です。
なので今夜も



お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう


勝沼醸造ストレートぶどうジュース


完売に付き長らく入荷待ちでした、白ぶどうジュース入ってまいりました。
併せて赤もご紹介いたします。
このジュースも小さいお子様から安心して飲んでいただける無添加ストレート果汁100%のジュースです。

アルガーノ葡萄果汁じゅーす白
原材料:ぶどう、ビタミンC
本体価格:1,200円(750ml)

ぶどう王国「勝沼」を代表する日本固有の品種「甲州」。
そのぶどうを勝沼醸造(株)の持つワイン醸造技術を用いて搾りたての風味をそのままボトルに詰めました。
繊細でデリケートな風味をお楽しみ下さい。


アルガーノ葡萄果汁じゅーす赤
原材料:ぶどう
本体価格:1,200円(750ml)

太陽の光をたっぷり浴びて育った色付きの良い黒色系ぶどうを厳選し、搾汁してそのまま瓶詰めしました。
フルーティでコクがあり、ぶどう本来の控えめな甘さと爽やかな酸味をお楽しみ下さい。


お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう